皆さん、こんにちは!
富士通ラーニングメディア ナレッジサービス事業本部の吉田です。
私は現在、プロマネ品質チームに所属しており、日々プロジェクトマネジメントの知識習得に励んでおります。そして、機会があれば、少しずつ経験も積んでいます!
突然ですが、プロジェクトマネジメントと聞くと、皆さんはどんな方が習得する知識だと思いますか?
「システム開発のプロジェクトマネージャーが知っておくべき知識」
「プロジェクトをまとめる幹部やリーダーになる方が知っておくべき知識」
上記のように、特定の立場や責任者の方が知っておくべき知識、あるいは、その立場になったタイミングで必ず習得すべき知識、と感じている方も多いのではないでしょうか。確かに、プロジェクトマネジメントが必要になる立場だからこそ、習得しなければならない場合もあります。
しかし、それだけではないのです!
プロジェクトマネジメントの知識は、どの部門の方においても、どの立場の方でも、知っておくべき必要不可欠なスキルなのです!
今回は、業種業務に寄らない汎用的に使えるプロジェクトマネジメントの共通知識についてお伝えします!
皆さんも日々の生活の中で、プロジェクト(イベント・活動)に関わる機会も多いのではないでしょうか。しかし、プロジェクトマネジメントの知識がなければ、うまく進まないことも多いでしょう。
プロジェクトマネジメントの知識は、システム開発だけでなく、イベントの企画、業務改善、さらには引っ越しや旅行の準備など、様々な場面で活かすことができます。
皆さんが一度は経験したことがあるイベント「引っ越し」を例に挙げて考えてみましょう。
引っ越しをする場合、プロジェクトマネジメントの観点から考えると、いくつかの工程に分けて管理することができます。例えば、下記のようなイメージです。
上記のように考えて進めると、引っ越しをより効率的かつ効果的に進めることができます。また、抜け漏れがないことでストレスを軽減し、スムーズな引っ越しを実現できますね。
プロジェクトとは、特定の目的を達成するために、期限や予算が決まっている一連の活動のことです。
そして、プロジェクトマネジメントとは、そのプロジェクトを計画、実行、管理し、最終的に目的を達成するための手法です。プロジェクトマネジメントを行うことで、プロジェクトの効率性と効果を高め、成功率を向上させることができます。
プロジェクトマネジメントには様々な要素が含まれていますが、誰もが知っておくべきプロジェクトマネジメントの共通知識は下記です。
上記の知識を身につけることで、プロジェクト(イベント・活動)に関わる様々な場面で活用することができます。プロジェクトは一つとして同じ活動はないため、皆さんがいま関わっているプロジェクトの目的を達成するためには、マネジメントするやり方や手順を常に考えていく(マネジメントしていく)ことが必要なのです。
プロジェクトマネジメントの知識は、システム開発の際にプロジェクトマネージャーだけが知るべき知識ではなく、どんな立場の方でも知っておくべき知識です。
上記6つのマネジメントが、プロジェクトマネジメントの基本的な知識(共通知識)となります。
以下のコースでは、これらの共通知識について演習を通して体験しながら習得できます。
【ライブ】ゼロから学ぶプロジェクトマネジメントの基本(ULF73R) ★2024年7月19日より提供開始★
プロジェクトマネジメントの共通知識を習得し、仕事やプライベートで発生する様々なプロジェクト(イベント・活動)を成功に導くためのマネジメントを学びましょう!
今回ご紹介した業種業務に寄らないプロジェクトマネジメントの共通知識が学べる研修の他にも、システム開発に関わる方に対する初心者向けのプロジェクトマネジメント基礎研修から、経験者向けの応用研修まで、幅広いニーズに対応した研修プログラムをご用意しています。
プロジェクトマネジメントの知識を身につけたい方は、ぜひ富士通ラーニングメディアの研修をご検討ください。
<業種業務に寄らないプロジェクトマネジメントを習得できるコース>
・【ライブ】ゼロから学ぶプロジェクトマネジメントの基本(ULF73R)
・【集合】体験!プロジェクトマネジメント~身近な事例で学ぶ~(UAR25L)
<システム開発のプロジェクトマネジメントを習得できるコース>
・【集合】プロジェクトマネジメントの超入門~プロジェクトの「ナゼ?」に答える~(UAR10L)
・【集合】プロジェクトマネジメントの基礎(UAR11L)
・【集合】プロジェクトマネジメントの技法(UAR21L)
※各コースの詳細は「富士通ラーニングメディア プロジェクトマネジメント」で検索ください。
これからも皆さんにとって有益な情報をお届けできるよう尽力します!今後のプロジェクトマネジメントに関するコラムも是非楽しみにしてください。
ナレッジサービス事業本部 プロマネ品質チーム所属
吉田 千鶴(よしだ ちづる)
COBOLや汎用機の研修講師を経て、近年はアジャイル研修の講師やシステム開発のプロマネも経験しています。
美味しいコーヒーを飲みながらまったりする時間が好きです。
(2024/06/13)