アセスメントシステム活用支援
人材力診断(ITスキル診断)

Knowledge Co-Creating人材力診断コンサルサービス

経済環境が多様化し急速に変化する中、企業において人材育成は経営・ビジネス・競争力強化に必要不可欠な、最重要課題としての認識が高まっております。
本サービスでは、お客様の人材力を診断し、当社が長年にわたり蓄積した“他社”の人材力データとの比較を行います。その結果をもとに、スキル診断結果から見える組織の特徴や問題点を整理し、強化対象人材やスキルなどの立案・評価をご支援します。

サービスの全体像

Knowledge Co-Creating人材力診断コンサルサービス全体像

サービスのステップ

Knowledge Co-Creating人材力診断コンサルサービスのステップ
  • *1 人材力診断は、当社の人材力診断サービス「SkillCompass®」や、スキルアセスメント「GAIT*2」を ツールとして利用します。
  • *2 GAITは、JTP株式会社が提供するサービスです。
  • *3 DSS-P版は他社比較はありません。今後実装予定です。

サービスメニュー

サービス名称 SkillCompass® GAIT
ITSS版 iCD版 DSS-P版 GAIT2.0 e-GAIT2.0
目的 IT技術者としての実務能力(人材としての総合力)(ITSS、iCD、DSS-Pに基づく経験・実績、スキルのレベル)を測定 IT技術者の技術力(ITスキルの基礎力〜実践力)を測定 すべてのビジネスパーソンのITリテラシーを測定
サービス概要 ITスキル標準(ITSS)を参照したスキル診断サービス i コンピテンシ ディクショナリ(iCD)を参照したタスク遂行力診断サービス DXスキル標準(DSS-P)を参照したスキル診断サービス DXを含む最新IT技術スキルを診断するサービス DXに取り組むために必要なITリテラシーを診断するサービス
比較の観点 診断範囲 IT技術者に必要となるビジネススキル、プロジェクトマネジメントスキルなどを含めて診断(スキル標準で定義された職種・ロールなど「人材」「役割」を対象に診断) クラウドをはじめとするITインフラから、AI・IoT・データ利活用まで、DX時代に必要な技術(20カテゴリ)を診断
診断対象 若手から中堅、上級レベルまで幅広く診断可能 IT技術者(主に新入社員や若手、中途採用者など) 業務担当者
診断
ロジック
自己評価+テスト(+上司評価) 自己評価のみ テストのみ
サービス利用期間 1年間
※診断レポートは、サービス利用開始日より1年間参照可能です。
受験期間:2週間
受験言語 日本語 日本語、英語

ご参考

ITスキル標準(略称ITSS): IT Skill Standard
i コンピテンシ ディクショナリ(略称iCD):i Competency Dictionary
DX推進スキル標準(略称DSS-P):Digital Skill Standards for DX Promotion
GAIT : Global Assessment of Information Technology

その他、以下のサービスメニューもございます。

分析評価

分析では、診断結果を全社や組織別等で集計し、現状を可視化します。また、他社比較を行い、結果から見える特徴や問題点を整理します。
分析の分析軸や比較対象データは、お客様の要望にあわせて選定しますので、お客様の実情にあった具体的なスキル評価や課題整理が行えます。

報告書の一例(イメージ)

Knowledge Co-Creating人材力診断コンサルサービス全体像
Knowledge Co-Creating人材力診断コンサルサービス全体像

富士通ラーニングメディアの診断サービス

導入企業様一覧