わかりやすいマニュアル制作のコツを伝授!?~マニュアル制作のプロマネが語るそのノウハウとは~

  • ビジネススキル

みなさん、こんにちは!
富士通ラーニングメディアの濱田です。
普段はお客様のマニュアル制作を支援するお仕事をさせていただいてますが、今回は当社の非公式マスコットキャラクターのトラちゃんがマニュアル制作で困っていると聞いて、相談に乗ってあげることにしました。

濱田:
さて、トラちゃんは何に困ってるのかな?

トラ:
実は僕のいる会社に新しいシステムが入ったんだ。そのシステムを使って業務をしているんだけど、突然上司にそのマニュアルを作れって言われちゃって・・・。とりあえず作り始めてはみたんだけど、上手くいかなくて途方に暮れてるんだ・・・。濱ちゃん、助けて~。

濱田:
それは大変!
ところでそのマニュアルは、何のために作られてるのかな?
誰が読むのかな?

トラ:
そんなこと、上司は教えてくれなかったから分からないんだ。
僕たちがシステムを使うためだと思うんだけど・・・。

20150416_hama_2-2.jpg

濱田:
そうなんだね。トラちゃん、実はマニュアルを作るときは、何のために作るのか(目的)・誰のために作るのか(対象読者)をあらかじめ明確にして、その後で目次構成や表現(文章・デザイン)を決めていかないと、良いものにならないんだよ。

トラ:
そうなんだ!でも、いったいどうしてなの?

20150416_hama_2-2.jpg

濱田:
これは私たちが普段お客様のマニュアルを作らせてもらうときの流れなんだけど、実際にマニュアルを作る工程(執筆・編集)の前に、どういう目的のためにそのマニュアルを作るのか、お客様は何をしたいのか(企画)や、どういう目次構成やレイアウト・執筆ルールにするか(設計)をきちんと決めておかないといけないよね。
後から決めていくと後工程と整合性が取れなくなっちゃうし、手戻りが起こって、お客様も私たちも大変!
トラちゃんはそれを全部自分でやろうとしてるんだから、余計にそうだよね。

20150416_01.png

トラ:
そうかあ、言われてみたらそうだよね・・・。
でも、企画とか設計って、どうやったらいいのかな?

20150416_hama_2-2.jpg

濱田:
最初は大変だよね。
でも、企画も設計も「最初にきちんと決めるべきことを決めようね」というだけの話なので、コツが分かれば意外と簡単よ。私たちは、いつもいくつかのテンプレートやルールを使い分けて効率的かつ効果的にやっているし。

トラ:
そういうものって、どうやったら作れるのかな?

20150416_hama_2-2.jpg

濱田:
うーん、私たちが使っているものをあげてもいいんだけど、マニュアルの種類や目的によっても違うし、一概にこれというのは難しいかな。あ、そうだ!
今度私たちのノウハウをまとめて、お客様にお話させていただくので、トラちゃん、そこに来てみない?マニュアル制作の基本がイチから学べて、さっき悩んでいた企画・設計をどうやったらいいかも一緒に考えられるよ!

トラ:
ありがとう!ぜひ参加させてください。

みなさんもトラちゃんとご一緒にマニュアル制作の基本を学んでみませんか?

コース紹介

☆業務に役立つマニュアルを作るコツを短時間で身につけたい方へ

当社の技術文書・マニュアル制作に携わってきた専門部隊(ドキュメントサービス事業部)の長年培ってきたノウハウを活かし、わかりやすいマニュアル制作の勘所を半日で学べる研修コースを企画し、提供を開始しました!
午後の半日(3時間半)で、気軽にご受講いただき、効率的にスキルアップが図れます。
ご興味のある方は、是非コース概要をご覧ください。

マニュアル企画・設計の進め方~活用されるマニュアルを効率良く作るコツ~ (UAM21L)

☆そのほかのライティング関連コースもご参考にしてください。

「ライティング」関連コースマップ

講習会で皆様とお会いできることを楽しみにしております!

登場人物紹介

濱田 美千代(はまだ みちよ)

マニュアル制作の部門で業務マニュアルやお客様の社内ドキュメント制作支援を担当。
最近は、大規模システムのマニュアル制作のプロジェクトマネージャーもまかせていただいています。
お酒と猫が大好きです!住んでいるマンションでは飼えないので、ハイボールを飲みながらパソコンで猫動画を眺めて楽しむ毎日です。

トラ(とら)

富士通ラーニングメディアの非公式マスコットキャラクター。マニュアル制作初心者で、わかりやすい文章の書き方を勉強中。日本語って難しいなあ・・・と頭を抱える毎日。

(2015/04/16)