1. TOP
  2. eラーニング
  3. 製造業業務プロセスシリーズ

製造業におけるDXへの第1歩!

製造業業務プロセスシリーズ」は、製造業業務において豊富な研修コースを持つワクコンサルティング株式会社提携のeラーニングです。
製造業のQ(品質管理)、C(原価管理)、D(生産管理、工程管理をベースとした納期管理)の全業務をカバーしており、サプライチェーンや エンジニアリングチェーンを体系的に理解できます。

お得なパックコースをリリースしました!

特定の業務分野を効率的にまとめて学習できるパックコース

製造業の中心となるエンジニアリングチェーンの必須知識が学べるコースをパックにしました。
本パックは、製造業業務研修 開発・設計 Development/Design(UWK02B)、製造業業務研修 基準情報管理 Base Information Control(UWK03B)、製造業業務研修 工程管理 Process Control(UWK07B)の3コースをまとめたものです。


製造業の中心となるサプライチェーンの必須知識が学べるコースをパックにしました。
本パックは製造業業務研修 生販在計画 Production Sales Inventory Plan(UWK04B)、製造業業務研修 MRPと製番管理 MRP and Order Control System(UWK05B)、製造業業務研修 在庫管理 Inventory Control(UWK10B)の3コースをまとめたものです。

14コースをまるっとまとめて学習できるフルパックコース

コースの特長

製造業業務研修シリーズ eラーニングコースのご紹介
ワクコンサルティング株式会社

製造業業務研修シリーズの対象範囲

当eラーニングコースは製造業のモノづくりの基幹業務全体を対象にしています。

研修対象の主要業務体系とコースマップ

製造業業務研修シリーズの対象範囲

各コースの構成

概要編(UWK01B)

  1. いろいろな製造業
  2. 製造業の基本課題
  3. いろいろな生産形態
  4. 製造業の基幹業務

開発・設計(UWK02B)

  1. 開発・設計の位置付け
  2. 開発・設計業務
  3. 開発・設計の上流工程
  4. 開発・設計の目標と対応策
  5. 対応策の内容と要件

基準情報管理(UWK03B)

  1. 基準情報とは
  2. 部品表(BOM)
  3. 品目マスター
  4. 製造工程表と設備台帳
  5. その他の基準情報

生販在計画(UWK04B)

  1. 生販在計画の位置付け
  2. 需要予測
  3. 販売計画
  4. 生販在計画(PSI 計画)
  5. 生産計画と基準生産計画
  6. 生販在計画の機能

MRPと製番管理(UWK05B)

  1. MRPの位置付け
  2. MRPとは
  3. MRP利用の業務領域
  4. MRPの主要項目
  5. MRPの計算手順
  6. MRPと製番管理

購買管理(UWK06B)

  1. 購買管理の位置付け
  2. 購買管理の役割
  3. 購買活動
  4. 購買活動を支える仕組み
  5. 購買関連の課題
  6. 購買管理の機能

工程管理(UWK07B)

  1. 工程管理の概要
  2. 製造指示と進捗管理
  3. かんばん方式
  4. 工程管理の機能

品質管理(UWK08B)

  1. 品質管理の位置付け
  2. 品質管理の基本
  3. 品質保証
  4. 品質改善活動
  5. 国際標準化機構

物流管理(UWK09B)

  1. 製造業における物流について
  2. 物流企画・物流設計
  3. 物流実務
  4. 物流技術・包装設計業務
  5. 物流システム開発

在庫管理(UWK10B)

  1. 在庫管理の位置付け
  2. 在庫管理とは
  3. 在庫精度向上活動
  4. 在庫目標の設定と削減活動
  5. 在庫管理の機能

原価管理(UWK11B)

  1. 原価管理の位置付け
  2. 製造原価の基本
  3. 原価管理
  4. 原価計算
  5. 原価計算の種類
  6. 原価差異分析
  7. 原価低減活動
  8. 製造原価の応用例
  9. 原価管理の機能

製造業の情報システム(UWK12B)

  1. 製造業の情報システム
  2. 発展の歴史
  3. 製造業の固有システム
  4. 製造業のIoTの動向と今後の方向

プロセス型製造業の特徴(UWK13B)

  1. プロセス型製造業の概要
  2. プロセス型生産の特徴
  3. 設備保全と情報システム

保守サービスと保守部品管理(UWK14B)

  1. 保守サービスとは?
  2. 保守部品管理の仕組み
  3. 保守部品管理の課題と改善策
  4. 保守サービスのあり方と改善策