当社講師が執筆した「HTML5教科書 スピードマスター問題集」が発売されます

  • Others

2018年3月12日に、弊社講師が執筆した『HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応』(翔泳社)が販売開始となります。
予約も承っていますので、ぜひご検討ください。

また、2018年3月25日(日)には、同書籍を執筆した講師による『HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1ポイント解説無料セミナー』を開催いたします。

HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1の受験を検討されている方は、この機会をぜひご活用ください。

【本書の特徴】

  • 出題範囲を完全網羅し、審査に合格した「HTML5認定教材」
  • HTML5アカデミック認定校の講師陣による書き下ろし
  • 充実した練習問題に加え、計2回分の模擬試験を提供
    ※書籍本体掲載1回分+ダウンロード特典1回分

【本書の構成】

1章:Webの基礎知識
2章:CSS
3章:要素
4章:レスポンシブWebデザイン
5章:APIの基礎知識
6章:模擬試験

なお、弊社ではフロントエンド系の講習会を多数提供しております。

たとえば、HTMLやJavaScriptの経験はないが、資格取得を目指したいという方には「HTMLとCSSによるホームページ作成」(UJS81L)や「JavaScriptプログラミング基礎」(UJS82L)などのご受講をお勧めいたします。
すでに経験があるという方に向けても「jQueryによるWebアプリケーション開発」(UJS40L)や「【集合】Web技術者のためのREST API開発(JS編)~構築から利用まで~」(UJS83L) などがございます。

コースラインナップの詳細は下記のリンクをご覧ください。また、バウチャーチケットの販売も行っております。

コースマップ「Webサイト企画・運営」

【執筆者の紹介】

html5_photo.jpg

抜山 雄一(ぬきやま ゆういち)
富士通ラーニングメディア入社後、Microsoft系の技術を修得。主に、ASP.NETやSQL Server、IIS、Azureなどの講習会を担当する。
HTML5の登場で、フロントエンド開発に目覚め、LPI-Japan認定コース開発などに努める。アプリからインフラまでの幅広い技術知識を活かし、色々な観点でアドバイスできる講師、技術に対する熱い想いを持った講師として、受講者から高い信頼を得ている。
七條 怜子(しちじょう れいこ)
富士通ラーニングメディア入社後、Java言語やWebアプリケーション開発系の講習会、コース開発を担当。Webアプリケーション開発を通してHTML5に出会う。
多くのe講義動画コースに出演し、その中でも「Javaアプリケーション早期育成シリーズ」はe講義動画サービスを代表するコースである。
動物・子供が好き。
松井 正徳(まつい まさのり)
主に、Java やHTML/CSS/JavaScriptなどのアプリ開発系コースを担当。
最近はまっているのはWeb APIで、HTML5を活用したフロントエンド開発とJavaによるAPIサーバ開発の情報収集とコース開発に努める。
デジタルビジネス時代における人材育成と研修コースの在り方を模索中。
結城 陽平(ゆうき ようへい)
富士通ラーニングメディアでHTML/CSS/JavaScriptなどのフロントエンド関連、C言語やC++の講習会を担当。
新人研修では、JavaやC++によるシステム開発やIoTを題材にした研修を担当している。
様々な分野に興味を持ち、技術力の向上に努めている。
犬より猫が好き。

(2018/02/14)