- トップ
- トピックス一覧
TOPICS トピックス
-
コースの申込申請時、日程重複や受講済み研修を再度申し込もうとした際にアラートを出し、日程重複または受講済みの研修名を表示することができるようになりました。
-
KnowledgeC@feから配信される「申込受付完了」メールにスケジュール情報を添付し、受講者が添付ファイルをクリックすることでOutlookなどの予定表にスケジュールを登録できるようになりました。
-
フォローアップメールやフリーメールにファイルを添付することができるようになりました。
-
ブラウザの複数のタブで操作している場合に、誤った情報で更新ができないようにするための対策を行いました。
-
SSOログイン時はパスワードの有効期限チェックを行わない仕様に変更しました。
-
ログイン時にユーザIDの大文字、小文字を区別せずにログインできる設定を追加しました。
-
「組織・ひと 名鑑」にお気に入り機能などの新しい機能が追加されました。
-
二段階認証機能を利用する際にQRコードではなく、16桁のセットアップコードで登録することもできるようになりました。
-
一定期間、ログイン自体を行っていないユーザの管理者、講師権限については、日次の夜間バッチ処理で権限を削除することができるようになりました。
-
研修受講者データのダウンロード画面などで、データ取り扱いの注意喚起が表示されるようになりました。
-
ブレンドコースの「ブレンドタイプ」が1種類になりました。
-
KnowledgeC@feとUdemyが連携可能になりました。
-
コースの前提条件を設定できる学習形態が4種類に増えました。
-
「組織・ひと 名鑑」に、同意画面の表示やフッターへのリンクの設置など5つの新しい機能が追加されました。
-
「組織・ひと 名鑑」に、組織横断型の「チーム・プロジェクト」を親組織の直下に表示できる機能が追加されました。
-
未承認案件の承認先に設定されているユーザは、未承認の申請が残っている間は、ユーザの削除だけでなく、権限(グループ管理者権限または管理者権限)の削除もできないようになりました。
-
動作環境を更新しました。
-
「組織・ひと 名鑑」に、組織の総人数表示や役職表示などの新しい機能が追加されました。
-
WebAPIでコース情報を参照することができるようになりました。
-
テスト、アンケート実施時に扉ページから遷移した際のスクロール位置が引き継がれない(途中から表示されない)ように改善しました。
-
WebAPIでクラス情報を連携することができるようになりました。
-
「組織・ひと 名鑑」機能をご利用いただけるようになりました。
-
ログイン時の認証機能として、二段階認証機能がご利用いただけるようになりました。
-
キャンセル待ちを「利用する」コースに関連する機能追加を行いました。
-
動作環境を更新しました。
-
英語、ドイツ語、中国語(繁体字、簡体字)の文言を見直しました。
-
動作環境を更新しました。