- トップ
- KnowledgeC@fe が選ばれる理由
REASONS 選ばれる理由
KnowledgeC@feが選ばれる
4つの理由
人材育成会社ならではのノウハウ
人材育成企業として様々な業務に対する研修運営実績があり、専任部隊がサポートします。
-
Point 01
実績のあるチームが設計したLMS
2,230社・124万人に提供してきた実績のあるチームが、お客様の研修の効果を最大限に高めるために設計したLMS(学習管理システム)です。
-
Point 02
理論に基づいた教材開発
インストラクショナルデザインを取り入れ、学習ニーズの分析と、それに応じた魅力的な教材開発を行っています。
-
Point 03
人材育成サービスとの連携
人材育成コンサルティングサービスやタレントマネジメントといった当社の専門サービスとの連携が可能です。
2,700以上の多彩なコンテンツ
お客様が開催する研修内容だけではなく、当社の2,700以上のコンテンツ(eラーニング、集合研修、ライブ研修)も提供可能です。
-
オンデマンド実習シリーズ
クラウド上の実習環境にインターネットを介して接続し、いつでも、どこでも演習できるeラーニングサービスです。
詳しく見る -
プロジェクトマネジメントシミュレーター
富士通の豊富なプロジェクトマネジメントのノウハウが凝縮されたシミュレーターを使って、プロジェクトマネジメントを疑似体験できます。2015年からeラーニングサービスも開始しています。
詳しく見る -
eラーニング受講オプション
KnowledgeC@fe導入後、eラーニング開発の手間をかけず、すぐに当社のeラーニングをご利用いただけます。250以上のコースから1コース単位でお選びいただけます。
詳しく見る -
ライセンス利用型(SCORM提供)
お客様が運用するeラーニングシステムを使って、当社からご提供するeラーニングコンテンツのデータを、お客様ご自身に運用していただく形態です。
詳しく見る
堅牢なセキュリティと安定稼働
富士通の強固なセキュリティ環境で大規模ユーザーにも安定したサービスを提供します。
- ISMS、ISMAPなどの公的認証・規格に対応し、安心・安全にご利用いただけます
- 政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)において、その基準を満たすものとして、クラウドサービスリストに登録
- サービス実施会社ナレッジプラットフォームサービス事業部は、SaaS型学習管理システムサービスの企画・開発・運用・保守業務で「ISO/IEC27001:2013」の認証を取得
- 事業者やサービスを比較・評価・選択する際に必要な安全・信頼性の情報開示基準を満たしているサービスを認定する「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を取得
- 個人情報を適正に取り扱っている事業者に対して使用が認められるプライバシーマークの認定を取得
- 開発システムの脆弱性評価を専門の第三者機関に依頼し、客観的にも適切なセキュリティ対策が施されていることを確認
FUJITSU Hybrid IT Service for Microsoft Azure
「FUJITSU Hybrid IT Service for Microsoft Azure」上で稼動し、強固なセキュリティ環境で大規模ユーザにも安定したサービスを提供しています。
強固なセキュリティ
「富士通クラウドCERT」(セキュリティを専門に扱うエキスパートチーム)が強力に支援します。
クラウド基盤に対する脆弱性診断やモニタリングなどの情報セキュリティ対策を実施し、24時間365日体制で運用しています。
クラウド基盤の安定稼動
複数クラウド環境にシステムを配置しているため、ハードウェア故障やデータセンター内の電源故障などの影響は最小限です。
拡張性の高いシステム構成
クラウドのためサーバーの増強なども柔軟に対応でき、大規模ユーザによる研修利用にもすばやく対応します。
ニーズに応じた柔軟なサービス提供
企業内研修の全体運用として利用できる「KnowledeC@fe」、
eラーニングによる一斉研修に特化した「KnowledeC@fe for eラーニング」
のいずれかのサービスが選べます。
KnowledeC@fe
企業内研修の全体運用として利用でき、eラーニングや集合研修、社内勉強会の管理としても使えるサービス
KnowledeC@fe for eラーニング
社内のセキュリティ一斉研修などに使うeラーニングに特化したサービス