パソコンやスマートフォンを「くり返し・ゆっくり・ていねいに・楽しく」学べるコースです。
パソコンを使いこなすためには、実は「基礎から学ぶ」ことが一番の近道です。富士通オープンカレッジでは、日々の生活に役立つ身近なテーマを体系的に学ぶことができるので、楽しみながら活用方法を習得できます。
またパソコンは、趣味として利用できるだけではなく、キーボードやマウスを使って操作するので、脳の活性化にも繋がると言われています!
そしてスマートフォンの普及に伴い、ニーズの増えているiPhone講座・Android講座も開講しました!
生活に欠かせなくなったスマートフォンは、知っていると便利な機能がたくさんあります。
進化するパソコンやスマートフォンを使いこなして、生活に「新しい 楽しい」を見つけませんか。
コースの特長
- 担任制で初回から最終回まで同じ講師が授業を担当するので、質問もしやすく、安心して受講できます。
- 富士通オープンカレッジの認定講師なので、初心者でもわかりやすい説明です。
- 少人数のクラス制で、同世代の仲間たちと和気あいあいと楽しみながら学習できます。
- 基本6か月コース、週1回、決まった曜日時間帯に通学できるので、無理なく通学できます(振替制度あり)
- 1回2時間(休憩時間あり)で月4回。受講料は月謝とテキスト代のみ分かりやすいと人気の富士通オープンカレッジ専用テキストを使用(一部市販テキストもあり)
※コース期間や受講料等は、教室によって若干異なります。詳細は各教室にお問い合せください。
これからパソコン/スマートフォンを始めてみたい
独学でやっていた
教えてくれる人、聞ける人がいない
他のパソコン教室で授業についていけなかった
町内会の役員になった
パソコンコース コース紹介
- パソコンに慣れよう
- キーボードを使いこなそう
- Word(文書作成ソフト)でお知らせ文書を作ってみよう
- イラスト入りのハガキ(縦書き・横書き)を作ろう
- インターネットを楽しもう
- パソコンの中の整理をしたり、USBを使ってみよう
- Wordで回覧文書を作成しよう
- おしゃれなカードを作ってみよう
- デジタル写真の基本を学ぼう(写真取込、印刷、写真の加工)
- インターネットを便利に使おう
- Excel(表計算ソフト)で家計簿を作ってみよう
- PCを安心・安全に使うには
※上記の他に初心者から経験者まで対応している豊富なコースを取り揃えております。
※開講コースの名称や内容は、教室によって若干異なります。詳細は各教室にお問い合せください。
スマートフォン コース紹介
- 自分のスマートフォンを調べて、Wi-Fi設定をしてみよう
- 電話アプリやメールアプリを使ってみよう
- いろいろな入力方法を習得しよう
- 写真・動画の撮影と編集をしてみよう
- インターネットで検索してみよう
- LINEを使ってみよう
- LINEのアルバムやスタンプ機能を使ってみよう
- LINE PayやいろいろなLINEサービスを使ってみよう
- Googleマップを使ってみよう
- セキュリティの設定をしてみよう
- アプリの追加をしよう
- 音楽や映画を楽しもう
※開講コースの名称や内容は、教室によって若干異なります。詳細は各教室にお問い合せください。