1. TOP
  2. ライブ研修
  3. よくある質問・受講者の声

よくある質問

全て開く
全て閉じる

準備

ライブ研修を受講するには、何を準備する必要がありますか?

PC、ヘッドセット、Webカメラ以外に、ビデオ会議ツール(Zoom)が必要です。
また、接続パターン一覧からもご確認いただけます。

実習に必要なソフトをインストールする必要はありますか?

実習環境はクラウド上にご用意しているので、ご自身でソフト等をインストールする必要はありません。
Google ChromeなどのHTML5対応ブラウザから接続するだけで、実習いただけます。
※一部コース(接続パターン4)除く

ビデオ会議のツールは何を使っていますか?

ビデオ会議ツールは、「Zoom」になります。
また、接続パターン一覧からもご確認いただけます。

Zoomがインストールできない場合、Web版でも良いですか?

Zoomはデスクトップクライアント版を推奨しています。
ウェブクライアント版の場合、一部機能に制約がかかる場合があります。

シンクライアント端末を使っているので、ソフトのインストールができませんが、実習できますか?

実習環境はクラウド上にご用意しているので、ご自身でソフト等をインストールする必要はありません。
Google ChromeなどのHTML5対応ブラウザから接続するだけで、実習いただけます。
※一部コース除く

実習環境に接続できるか不安です。操作は難しいですか?

実習環境へは、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft EdgeなどのHTML5対応ブラウザから接続するだけです。
不安な方は、確認用サイトをご用意しているので、こちらからご確認ください。

全て開く
全て閉じる

受講中

受講中に質問はできますか?また、どのように行うのですか?

疑問点などあれば、その場でマイクを使って直接質問したり、チャットを使って質問することができます。

全て開く
全て閉じる

その他

教材(テキスト)は家に届くのでしょうか?

ライブ研修のコースの教材は電子教材(KnowledgeR@ck)を活用しています。
3営業日前に、電子教材の情報をメールでご連絡しますので、事前にダウンロードし、受講当日にPCやスマートデバイスに表示してご利用ください。
ダウンロードしたファイルを、自身で印刷いただくこともできます。
電子教材(KnowledgeR@ck)のご案内

マシン実習があるコースはどれですか?

「接続パターン3」「接続パターン4」と記載されているコースが、マシン実習付きコースとなります。
接続パターンはコース概要の「関連情報」をご覧いたくか、接続パターン一覧でご確認いただけます。
接続パターン一覧へ

接続パターンはどこで分かりますか?

接続パターンはコース概要の「関連情報」をご覧いたくか、接続パターン一覧でご確認いただけます。
接続パターン一覧へ

受講者の声

【ライブ】相手に伝わる!プレゼンの極意

  • リモートで、ここまで参加型で有意義な研修だったのは初めてだった。講師や他の受講者からも多くを学べてとても良かった。

コース詳細はこちら

【ライブ】VMware vSphere基礎

  • 講義や実習や演習がオンライン環境を有効に活用した構成となっていて、とても有益な研修だった。

コース詳細はこちら

【ライブ】実習で学ぶ3層Webシステム入門(Web/AP/DB)

  • わからないところをすぐに発言して聞くことができたり、チャットでも講師に聞くことができたので、集合型よりも積極的に質問することができた。

コース詳細はこちら