1. TOP
  2. おすすめコース
  3. デジタルトランスフォーメーション(DX)人材の育成をご支援するコース
デジタルビジネスイメージ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大が社会を大きく変えています。
企業は、「ニューノーマル」と呼ばれる新しい時代において、生活者の行動変容を変革のチャンスと捉え、デジタルトランスフォーメーション(DX)による新たな価値提供を加速させることが求められます。

DXを推進する人材は、新しいビジネス創造を企画し、それを新しい技術で実現するなど、様々な観点が必要になります。そのため、個人にまかせることなく、組織的、戦略的な育成を進めていくことが重要になると考えています。

当社では、DXを推進する人材が持つべき5つの要素(デジタル戦略・組織、デジタル思考、デジタルプロセス、デジタルテクノロジー、デジタルリテラシー)を中心としたコースのご提供を通じ、お客様の人材育成・開発を幅広くご支援いたします。

デジタルビジネス時代に必要な人材が持つべき要素の5つの観点「1.デジタル戦略・組織:デジタル変革を実現する戦略立案と遂行のための組織づくりができる、2.デジタル思考:イノベーティブにビジネスやサービスをデザインできる、3.デジタルプロセス:動くサービスを素早く作り、継続的改善のプロセスが実践できる、4.デジタルテクノロジー:デジタルテクノロジーを駆使できる、5.デジタルリテラシー」

DX人材の育成をご支援する
主なコース

1.デジタル戦略・組織

デジタル変革を実現させるためには、現場の人材を変えるだけでなく、経営のマインドチェンジ、デジタル変革のための経営戦略立案、そしてその戦略を推進できる組織づくりが必要です。

コースコード コース名
UAX39L 【集合】デジタルトランスフォーメーション実現のためのアプローチライブへ
UAX44L 【集合】DX実現のための実践力向上ワークショップ ~DXグランドデザインの策定~ライブへ
ULB53R 【ライブ】DX実践ワークショップ ~DX構想を実現するための実行フェーズへ~
ULB13R 【ライブ】DX推進のための経営戦略コンサルティング

[関連コースマップ]

2.デジタル思考

「デジタル思考」は、デザイン思考などを駆使して、イノベーティブにビジネスやサービスをデザインできることで、代表的なものとしてはデザイン思考があります。
また、イノベーティブにビジネスやサービスをデザインするために必要な ユーザー中心の視点やビジネスモデルの可視化、共創時代に求められるオープンな取り組み・マインド(高いEQなど)も重要なデジタル思考です。

コースコード コース名
UAF87L 【集合】デザイン思考の基礎 ~ビジネス価値を見出すために~ ライブへ
UAM02L 【集合】カスタマージャーニーマップによる価値提案の描き方 ライブへ
UAF96L 【集合】リーダーシップの基礎 ~状況対応型からDX時代の変革型まで~
UBU48L 【集合】データ活用人材育成プログラム ~ケースで鍛えるビジネスへのデータ応用力~
UHD83D 【e講義動画】ケーススタディで学ぶ IoT・AI導入の考慮点

デザイン思考の基礎 ~ビジネス価値を見出すために~

現状の仕事を新しくとらえ直し、より大きな価値づくりを実現したい方におすすめ!

本コースでは、幅広い視野でイノベーションを創出する方法論として注目されている「デザイン思考」を、業務に活かす方法を学習できます。グループワークのメンバーから刺激をもらいつつ楽しんで学べるコースです。

コースの詳細はこちらの動画をご覧ください。

[関連コースマップ]

3.デジタルプロセス

デジタル時代においては、アジャイル開発などを用い、動くサービスを素早く作り、継続的改善のプロセスが実践できることが必要です。また、ビルドやテストの自動化も重要な要素となります。

ユーザー視点でビジネスやサービスをデザインできたとしても、それが本当に価値あるものかは提供してみなければわかりません。小さく作って、ユーザーからフィードバックをもらう「デジタルプロセス」があってこそ、デジタルビジネスが動き出します。デジタル思考とデジタルプロセスの両輪で推進することが重要です。

コースコード コース名
UBS77L 【集合】アジャイル開発 はじめの一歩 ライブへ
ULD88R 【ライブ】Leading SAFe
UBU21R 【ライブ】Agile+ Studio Dojo
UBU74L 【集合】CI/CD入門 ~アジャイルやDevOpsの実践に向けて~ ライブへ
ULB48R 【ライブ】DevOps はじめの一歩 ~継続的に学習し挑戦する組織を目指して~
ULB42R 【ライブ】アジャイルから学ぶ 不確実性の高い時代における柔軟な仕事の進め方
UAI21L 【集合】AIプロジェクトの進め方 ~企画から運用の勘所~ ライブへ

[関連リンク]

[関連コースマップ]

4.デジタルテクノロジー

デジタルでビジネスを変革するために必要なテクノロジーは、ソーシャル(Social)、モバイル(Mobile)、アナリティクス(Analytics)、クラウド(Cloud)、センサー・セキュリティ(Sensor・Security)の頭文字をとった「SMACS」が中心となります。
デジタルテクノロジーを駆使して、新たな価値(イノベーション)を創造できる人材が必要となります。

デジタルテクノロジー関連コースは、関連コースマップをご覧ください。

[関連コースマップ]

5.デジタルリテラシー

DXを実現させるためには、すべての人がデジタルリテラシーを身に付ける必要があります。
業務の生産性向上やビジネスチャンスの創出・拡大に結び付けるデジタル技術を扱うリテラシーを標準的に身に付けるべき、というマインドチェンジが必要です。

コースコード コース名
UBU42L 【集合】DX時代のICTトレンド技術 ~ビジネスパーソンの必須知識~ ライブへ
UDX01D 【eラーニング】はじめてでもわかる!IT入門 ~DX時代へのはじめの一歩~
UUB01B 【eラーニング】【ちょこっと動画】Office便利技 ~Excel編~
UUF09L 【集合】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化 ライブへ
UBU66L 【集合】Excelで学ぶ統計学入門 ライブへ
UJS64L 【集合】ゼロからはじめるPythonによる日常業務効率化 ライブへ

関連コースマップ


関連サービス