1. TOP
  2. おすすめコース
  3. ITサービスマネジメント研修

ITサービスマネジメント関連コースのご紹介

DX時代でさらに高まるITサービスマネジメント/システム運用の重要性

DX(デジタルトランスフォーメーション)において、ITサービスはビジネスそのものを支え、競争優位性を生み出す重要な要素となっています。
ITサービスを効果的に管理し、ビジネス戦略と連携してビジネス成長を加速させるため、ITサービスマネジメントは重要な役割を担います。
特に、ITサービスを提供するシステムの安定稼働は不可欠であり、適切なシステム運用管理によってこれを実現します。 システムの安定稼働の確保には、システム運用管理メンバーのソフトウェア開発への介入が肝要であり、上流工程から運用要件を明確に定義し、それに基づいた綿密な運用設計を行う必要があります。 さらに、利用者への継続的な価値提供を実現するためには、運用状況を常に監視し、改善を繰り返すプロセスも重要な要素です。

[開発工程におけるシステム運用品質の作り込み]

開発工程におけるシステム運用品質の作り込み

[システム運用現場の構成例]

システム運用現場の構成例

当社ではシステム運用を中心にITサービスマネジメントを学ぶコースを取り揃えています。
今回は次のことを学べるおすすめコースをご紹介します。
・システム運用の基礎を知る
・システム運用現場を評価して改善する
・上流工程からシステム運用を考慮して開発する
・システム運用サービスを可視化する
・システム運用におけるヒューマンエラーを防ぐ

ITサービスマネジメント おすすめコース

システム運用の基礎を知る

コースコード コース名 期間
UAX67L 【集合】システム運用入門~運用起点でITサービスを考える~ 1日間
UUW76L 【集合】基礎から学ぶシステム運用管理・実践トレーニング~障害管理、変更管理など~ 2日間
UAX66L 【集合】システム障害対策と対応~障害管理の勘所~ 2日間

※UAX67L、UUW76Lはライブあり

システム運用現場を評価して改善する

コースコード コース名 期間
UAX69L 【集合】サービスマネジメントにおけるデータ分析~運用現場の情報を有効に活用する~ 1日間
UAX75L 【集合】ITサービスマネジメント導入によるシステム運用改善 2日間
UAX68L 【集合】運用トラブルから始まるプロセス改善~現場からのボトムアップアプローチ~ 2日間

※UAX75Lはライブあり

上流工程からシステム運用を考慮して開発する

コースコード コース名 期間
UAX71L 【集合】基礎から学ぶサービス要件の定義 ~安定した運用フェーズを実現するために~ 2日間
UAX76L 【集合】運用視点でのシステム開発プロジェクトの勘所~運用は上流工程から~ 1日間

※UAX76Lはライブあり

システム運用サービスを可視化する

コースコード コース名 期間
ULF51R 【ライブ】システム運用におけるSLAの作成 1日間

システム運用におけるヒューマンエラーを防ぐ

コースコード コース名 期間
UAX72L 【集合】IT運用におけるヒューマンエラー対策~ヒトを知り、ミスを防止する~ 2日間

※UAX72Lはライブあり


関連コースマップ