
変わりたい。
でも、変われない。
変化の激しい時代、企業に組織変革が求められる中で
チームと個人の成長に苦労されている
リーダー・マネージャーも多いのではないでしょうか。
現場のチームに多様な在り方、課題、目指す方向があるため、
チームメンバー全員で変化に適応していく必要があります。
「変わりたい。でも、変われない。」
その思いをもつチームと個人がより良くなるために、
私たちは、組織が変化するための組織の土壌(=カルチャー)づくりを支援します。
チームの変化を妨げるこんなお悩みありませんか?

変化の方向性を見出せない

変えていく方法がわからない

変化する怖さや不安から動き出せない
私たちが提供する価値と解決方法
チームをより良く変えていくためには、個人の想いと能力を最大限に引き出し、発揮しながら、 組織との信頼関係を高めていくことが必要です。そのために、以下の解決方法でチームに心理的安全性、自主性、自己肯定感、誇りをもたらします。
変化するチームの状態を捉える
社会からのニーズ、組織や個人のニーズ、各々ができること、思考の癖、感情傾向、行動傾向からチーム状態を認識します。
成長をチームで支えあう
横のつながりをより大切にし、成長に向けた機会・知識・経験を提供し、協力し合える状態を作り出します。
学びをチームに還元する
手にしたい未来のために自発的に行動し、経験から互いに学び、チームの成果と成長に貢献します。
変化のための土壌を耕す7つの価値観
私たちは長年多くのお客様を通して、
「チームや個人の成長が見えない」「つながりが薄く、主体性を出しづらい」
「学んできたことがチームで使いこなせない」「業務が属人化している」
その一方で
「どうにかチームを良い方向へ変えたい」「自分のために挑戦したい」
「個人の知識やスキルをチームに活かしたい」「生き生きと働きたい」
という声をいただいておりました。
そこで、チームで学び、チームで変わるための7つの価値観を開発しました。
「仲間」「挑戦」「貢献」「決意」「好奇心」「転換」「継続」です。
これらを一人ひとりが意識して行動することで、
自律的なチームの関係性を構築し、
貢献の循環を通じてチームと個人が変化する土壌が耕されていきます。
私たちはこれを、「変化のための土壌を耕す」事だと考え、
お客様がチームで学び、チームで変わっていくために、
7つの価値観を様々なサービスを通じて体現していきます。
サービス紹介
お客様と共にチームの状況を把握し、チーム開発とキャリア開発を最適に組み合わせてご提案します。
よくあるご質問
- サービス内容や特長について教えてください。
- 組織カルチャー変革サービスとして単に学習プログラムの提供のみを行うのではなく、 課題を乗り越え、成長していく組織の土壌づくりの伴走をいたします。
- 自社(又は、自身)に適したプログラムを提案してもらえますか?
- はい。お客様のご要望や課題をお伺いしたうえで、複数のプログラムを最適に組み合わせることで、現場の実態に即したご提案が可能です。まずはこちらよりお問い合わせください。
- 申込から実施まではどれくらいの期間が必要ですか?
- お客様のご要望にあわせて、日程を調整させていただきます。スケジュールがお決まりでしたら、こちらよりお問い合わせください。
- 見積りをもらえますか?
- はい。お問い合わせの受領後に速やかに対応いたします。弊社の担当者からご連絡差し上げます。
- 受講人数に制限はありますか?
- 受講人数は柔軟に調整が可能です。ただし、サービス効果の観点から人数の上限をご提案する場合がございます。