チーム・キャリア開発
チームが変化するための土壌づくりとなるサービスをご紹介します。
チーム開発と
キャリア開発の関係性
私たちは、組織と個をつなぐのは「チーム」であり、
このチームの要になるのが、
“マネージャーやリーダー含むチームメンバー全員”だと考えています。
誰もが主役として自分のチームをより良くしていく。
また、誰もが自己実現に向けて、チームメンバー同士で支え合い、
変化の手ごたえをつかんでいく。
貢献の循環を作ることで現場主体で組織改善し、
それぞれのチームらしくこれからの時代を乗り越えていくことを信じて、
チーム開発とキャリア開発のサービスを提供します。
サービス紹介
私たちが考えるチーム開発とは、チームに「貢献の循環」が生まれ、様々な変化に適応できるチームの関係性ができていくことです。 「貢献の循環」とは、チームメンバーが自己のためだけでなく、チームのために学び、チームに還元する行動を続けることで生まれるチームワークです。私たちはこれが、社会・顧客・自組織の変化に適応するために必要だと考え、「貢献の循環」を育んでいくためのチーム開発プログラム「Cultivate X」を提供します。
プログラムの特長
個人の想いとチームの
ビジョンを融合する
みえない個人の想いを
みようとする機会をつくり、
個人とチームの方向性を逢わせます
中長期の
継続実践
チームに貢献の循環をつくる
一員として行動できるよう
継続的に実践します
対話と議論を
繰り返す
互いに共感し、受容できる状態で
対話と建設的な議論を行い、
創発的な関係性づくりを支援します
私たちが考えるキャリア開発とは、「“誰かのために貢献する”というマインドをもって行動し続けることで、経験・関係性・信頼・感謝を積み重ねることです。誰かのためを思って挑戦した先に、一人ひとりの成果や成長があることを信じて、私たちは 「Contrup(Contribution+Growup)」 という名のキャリア開発プログラムをはじめます。 キャリア開発プログラムでは、経験を通じて得た行動や感情を内省し、対話を行うことで、自己認識力を高め、未来を生み出す力と境界を自ら越えていく力をはぐくみます。
プログラムの特長
計画的×偶発的(機会)
計画的な実践の機会と、日常にはない偶発的なめぐり逢いから新たな気づきや興味を生み出します
同質性×異質性(人)
同質な人や異質な人との出会いを通じて、自分の価値観や大切にしたいことを見つけ出します
過去×今×未来(能力)
経験やスキルを他者のために活用する機会を通じて、新たなキャリア・スキルのポートフォリオを広げます
パートナー
私たちは様々なパートナーと連携し、サービスを提供します




