1. TOP
  2. おすすめコース
  3. PDU対象コース【eラーニング・e講義動画】一覧

当社では、プロジェクトマネジメントの国際資格であるProject Management Professional(PMP)® 資格を取得された方のために、資格の更新に必要なPDU取得可能コースを多数提供しています。
PDU対象コースにはPDUポイントが付与されます(合格基準を満たしていること)。

【重要】PDU付きの修了証について

当社が提供するコース ※下記一覧で提供元欄がFLM(富士通ラーニングメディア)のコース

  • PDUの情報(PDUポイントやProvider No.、Activity No.等)が記載された修了証(PDF)を発行します。
    修了証が用意できましたらメールでご案内しますので、マイページの[受講履歴管理]―[受講履歴参照]にある[受講履歴一覧]からダウンロードしてください。

他社提携コース

  • PDUの情報が記載された修了証は、コースを提供している提携先が発行しますので、大切に保管してください。
    (当社が発行する修了証には、PDU情報は記載されておりませんのでご注意ください。)

PMIへPDUを申請する操作の流れについては、PDU申請の流れを、
PMP資格の更新については、PMP資格の更新についてをご覧ください。

集合研修・ライブ研修・サテライト講習会のPDU対象コースは、「PDU対象コース【集合研修・ライブ研修・サテライト講習会】一覧」をご覧ください。

PDU対象コース【集合研修・ライブ研修・サテライト講習会】一覧

PDU対象コース【eラーニング】一覧

PMIタレント・トライアングルが改訂されたことで、PDUのサブカテゴリの名称が変更になりました。
・Technical(テクニカル)⇒ Ways of Working(働き方)
・Leadership(リーダーシップ)⇒ Power Skills(パワースキル)
・Strategic(ストラテジ) ⇒ Business Acumen (ビジネス感覚)

なお、PMP資格の更新に必要な条件については、変更ありません。

改定後のタレント・トライアングルの詳細についてはPMI本部 Webサイトの案内をご覧ください。
PMI Talent Triangle® Update   ・PMI Talent Triangle® Update FAQs   ・CCR Handbook   ・PMI Talent Triangle® Flyer

コース
コード
コース名 提供元 PDU
Ways of Working
PDU
Power Skills
PDU
Business Acumen
UAR03D 【eラーニング】知っておくべきプロジェクトマネジメントの心構え FLM 5 3 2
UEL58B 【eラーニング】体験型eラーニング~失敗しながら学ぶプロジェクトマネジメント~ FLM 13
UZF01B 【eラーニング】シミュレーションで学ぶプロジェクトマネジメント FLM 15
UZF02B 【eラーニング】シミュレーションで学ぶプロジェクトマネジメント オフショア開発編 FLM 15
UZF03B 【eラーニング】シミュレーションで学ぶプロジェクトマネジメント リスクM編 FLM 15
UIT09B 【eラーニング】プロジェクトマネジメント入門 FLM 25
UAP14B 【eラーニング】プロジェクトマネジメント技法の実践 ~コスト管理編~ FLM 7
UAP12B 【eラーニング】システム開発事例で学ぶシリーズ~失敗しないプロジェクト立ち上げ~ FLM 10
UAP15B 【eラーニング】システム開発事例で学ぶシリーズ~2次開発、バージョンアップ~ FLM 3
UAP10B 【eラーニング】PM次の一手 FLM 6.5
UAP13B 【eラーニング】プロジェクトマネージャーのためのシステム運用管理の勘所 FLM 7
UIT10B 【eラーニング】プロジェクトマネージャに求められるリーダーシップ FLM 10
UIT11B 【eラーニング】プロジェクトを基盤とする情報活用戦略マネジメント FLM 10
USR54B 【eラーニング】失敗プロジェクト撲滅のためのステークホルダーマネジメント FLM 4
USR69B 【eラーニング】PMBOK(R)ガイド 第7版 ITプロジェクトマネジメント 基礎 FLM 8 12 10
USR70B 【eラーニング】PMBOK(R)ガイド 第7版 ITプロジェクトマネジメント 実践 FLM 8 10 12
USR65B 【eラーニング】PMBOK(R)ガイド 第7版 IT品質マネジメント FLM 4 8 3
USR66B 【eラーニング】PMBOK(R)ガイド 第7版 ITリスクマネジメント FLM 7 8
USR67B 【eラーニング】PMBOK(R)ガイド 第7版 ITファイナンシャルマネジメント FLM 4 6 8
USR68B 【eラーニング】PMBOK(R)ガイド 第7版 IT調達マネジメント FLM 3 4 8
USR61B 【eラーニング】プロジェクトリーダー養成講座 プロジェクトリーダーの役割と心構え FLM 6
USR62B 【eラーニング】プロジェクトリーダー養成講座 プロジェクトマネジメント手法の基礎 FLM 6
USR63B 【eラーニング】プロジェクトリーダー養成講座 プロジェクト計画 FLM 6
USR64B 【eラーニング】プロジェクトリーダー養成講座 プロジェクト実行管理 FLM 6
USR47B 【eラーニング】様々なトラブルに対処する ネゴシエーション技法とロジカルシンキング FLM 4
UAR02D 【eラーニング】EVM (Earned Value Management) 講座 他社提携 3 1
USR48B 【eラーニング】プロマネの育成・スキルアップのためのメンタリングの進め方と実践法1 FLM 3
USR49B 【eラーニング】プロマネの育成・スキルアップのためのメンタリングの進め方と実践法2 FLM 3
UAR01D 【eラーニング】プログラムマネジメント概論 FLM 3
USR55B 【eラーニング】ITプロジェクト受注獲得のための提案・見積実践 FLM 3
UIT07B 【eラーニング】BA概説講座(BABOK ver.3対応) FLM 12
UEL85B 【eラーニング】システム要求分析の基礎New FLM 20
UEL33B 【eラーニング】業務分析/設計のための要件定義技法 FLM 12
USR45B 【eラーニング】要求定義のためのヒアリングと仕様化テクニック(Vol.1) FLM 4
USR46B 【eラーニング】要求定義のためのヒアリングと仕様化テクニック(Vol.2) FLM 4
USR50B 【eラーニング】要求定義のための!!ユーザとのネゴシエーション技法 FLM 4
USR56B 【eラーニング】ソフトウェアテスト入門技術解説 (Vol.1) FLM 3
USR57B 【eラーニング】ソフトウェアテスト入門技術解説 (Vol.2) FLM 3
USR60B 【eラーニング】ピアレビューの技法解説とプロジェクトへの実践法 FLM 3
UAW05D 【eラーニング】ITIL(R)4ファンデーション(オンライン試験つき) 他社提携 2 2 2
UAW06D 【eラーニング】ITIL(R)4ファンデーション(試験センター受験バウチャーつき) 他社提携 2 2 2
UNE68B 【eラーニング】チェンジマネジメント:変革への対応 FLM 3
UNE21B 【eラーニング】チェンジマネジメント:変革のマネジメント FLM 3
UNE27B 【eラーニング】管理の基本:職場の生産性の向上 FLM 3
UNE65B 【eラーニング】管理の基本:新任管理者が成功する秘訣 FLM 3
UNE28B 【eラーニング】管理の基本:建設的な職場の創造 FLM 3
UNE29B 【eラーニング】社員のパフォーマンスの向上:効果的な指導 FLM 3
UNE30B 【eラーニング】社員のパフォーマンスの向上:対立の解決 FLM 3
UNE25B 【eラーニング】パフォーマンス問題への対応:部下へのフィードバックとそのプロセス FLM 3
UNE26B 【eラーニング】パフォーマンス問題への対応:社員の指導 FLM 3
UNE24B 【eラーニング】パフォーマンス問題への対応:パフォーマンス問題の明確化とは FLM 3
UNE23B 【eラーニング】パフォーマンスの強化と指導:成果評価における問題と対応 FLM 3
UNE22B 【eラーニング】パフォーマンスの強化と指導:パフォーマンス改善計画の立案 FLM 3
UNE01B 【eラーニング】対人コミュニケーション:電話スキルの向上 FLM 3
UNE02B 【eラーニング】対人コミュニケーション:効果的なコミュニケーション FLM 3
UNE03B 【eラーニング】対人コミュニケーション:リスニングスキルの向上 FLM 3
UNE04B 【eラーニング】対人コミュニケーション・上級スキル:関係の構築 FLM 3
UNE05B 【eラーニング】対人コミュニケーション・上級スキル:同僚とのコミュニケーション FLM 3
UNE06B 【eラーニング】対人コミュニケーション・上級スキル:企業カルチャーの変革 FLM 3
UNE07B 【eラーニング】効果的なプレゼンテーション:プレゼンテーションの企画 FLM 3
UNE08B 【eラーニング】効果的なプレゼンテーション:プレゼンテーションのプロセス FLM 3
UNE09B 【eラーニング】効果的なプレゼンテーション:説得の基本 FLM 3
UNE13B 【eラーニング】ファシリテーション:ファシリテーターとは FLM 3
UNE14B 【eラーニング】ファシリテーション:ディスカッションの進め方 FLM 3
UNE15B 【eラーニング】ファシリテーション:難しい局面への対処 FLM 3
UNE10B 【eラーニング】ミーティングマネジメント:会議のプロセス FLM 3
UNE11B 【eラーニング】ミーティングマネジメント:会議での効果的なコミュニケーション FLM 3
UNE12B 【eラーニング】ミーティングマネジメント:会議の管理 FLM 3
UNE16B 【eラーニング】交渉:交渉の準備 FLM 3
UNE17B 【eラーニング】管理の基本:交渉のエキスパートになるには FLM 3
UNE18B 【eラーニング】コーチング:部下との信頼関係の構築 FLM 3
UNE19B 【eラーニング】コーチング:コーチングのプロセス FLM 3
UNE20B 【eラーニング】コーチング:部下とのコミュニケーション FLM 3
UNE62B 【eラーニング】エモーショナルインテリジェンス:能力開発 FLM 3
UNE61B 【eラーニング】エモーショナルインテリジェンス:職場での活用 FLM 3
UNE60B 【eラーニング】エモーショナルインテリジェンス:エグゼクティブ向け FLM 3
UBC22B 【eラーニング】Biz‐Ex(経営シミュレーション型学習) 他社提携 10 15
UNC16B 【eラーニング】顧客理解のための業界・業務知識 FLM 3
UNC17B 【eラーニング】業種知識シリーズ 製造業基礎 FLM 8
UNC14B 【eラーニング】生産管理 FLM 3
UNC18B 【eラーニング】業種知識シリーズ 流通業基礎 FLM 8
UNC15B 【eラーニング】販売管理 FLM 3
UNC20B 【eラーニング】業種知識シリーズ 金融業基礎 FLM 8
UNC22B 【eラーニング】業種知識シリーズ 医療業界病院基礎 FLM 8
UNC21B 【eラーニング】業種知識シリーズ 介護・福祉基礎 FLM 8
UNC19B 【eラーニング】業種知識シリーズ 官公庁基礎 FLM 8
USR51B 【eラーニング】ITコンサルスキルアップ実践1 ITコンサルタントのスキルと条件 FLM 6
UBC14B 【eラーニング】PMP資格維持:リーダーシップコース 他社提携 6.5
UBC08B 【eラーニング】PMP資格維持:ビジョナリーリーダーシップコース 他社提携 6.5
UBC21B 【eラーニング】PMP資格維持:デザイン思考とリーンマネジメント 他社提携 9
UBC17B 【eラーニング】PMP資格維持:リモートチームワークコース 他社提携 9
UBC11B 【eラーニング】PMP資格維持:効果的なコミュニケーションコース 他社提携 10.5
UBC15B 【eラーニング】PMP資格維持:パフォーマンスマネジメントコース 他社提携 10
UBC13B 【eラーニング】PMP資格維持:交渉およびコンフリクトマネジメントコース 他社提携 8.5
UBC10B 【eラーニング】PMP資格維持:問題解決コース 他社提携 12
UBC07B 【eラーニング】PMP資格維持:チェンジマネジメントコース 他社提携 7
UBC06B 【eラーニング】PMP資格維持:ベーシックマネジメントコース 他社提携 11
UBC12B 【eラーニング】PMP資格維持:チームマネジメントコース 他社提携 10
UBC18B 【eラーニング】PMP資格維持:アジリティマネジメントコース 他社提携 9.5
UBC04B 【eラーニング】PMP資格維持:経営計画、戦術計画コース 他社提携 9.5
UBC09B 【eラーニング】PMP資格維持:企業戦略と事業運営コース 他社提携 6.5
UBC03B 【eラーニング】PMP資格維持:販売とマーケティングコース 他社提携 12
UBC05B 【eラーニング】PMP資格維持:財務管理と会計コース 他社提携 7.5
UBC16B 【eラーニング】PMP資格維持:顧客価値とセールスコミュニケーションコース 他社提携 8.5
UBC02B 【eラーニング】PMP資格維持:プロジェクトマネジメント基礎コース 他社提携 8.5
UBC35B 【eラーニング】PMP資格維持:心理的安全性とチームパフォーマンスの向上 他社提携 10

PDU対象コース【eラーニング・BBTリモートキャンパス】一覧

コース
コード
コース名 提供元 PDU
Ways of Working
PDU
Power Skills
PDU
Business Acumen
UBW98D 【eラーニング】エネルギー産業の新潮流 他社提携 4
UBX11D 【eラーニング】未来の食とテクノロジー 他社提携 4
UBX12D 【eラーニング】デジタル技術がもたらすヘルスケア革命 他社提携 4
UBX14D 【eラーニング】アフターデジタル時代のUXデザインとグロース戦略論 他社提携 3
UBX15D 【eラーニング】ドローンベンチャーの挑戦 他社提携 6
UBT01D 【eラーニング】問題解決思考入門トレーニング 他社提携 4.25
UBT02D 【eラーニング】4時間で基礎がわかる会計講座 他社提携 4
UBT07D 【eラーニング】リーダーのための実践ファシリテーション 他社提携 6
UBT09D 【eラーニング】マネジャーのための組織人材マネジメント 他社提携 6
UBT15D 【eラーニング】企業の決算書から学ぶ会計入門 他社提携 3
UBT16D 【eラーニング】戦略構想力 他社提携 6
UBT18D 【eラーニング】戦略発想法 他社提携 6
UBT22D 【eラーニング】成果を出す人材の分析・発見講座 他社提携 4.75
UBT37D 【eラーニング】ネゴシエーション 他社提携 6
UBT38D 【eラーニング】マネジメントとリーダーシップ 他社提携 5
UBT43D 【eラーニング】新たな時代のマネジャーが果たすべき3つの意識改革 他社提携 5.75
UBT63D 【eラーニング】リーンスタートアップ講座 他社提携 2.75
UBT65D 【eラーニング】個人と組織の可能性を引き出すコーチング 他社提携 4.25
UBT68D 【eラーニング】インパクト提案書作成トレーニング 他社提携 7.5
UBT69D 【eラーニング】連関思考 他社提携 5
UBT71D 【eラーニング】問題解決リーダーシップトレーニング 他社提携 5.75
UBT81D 【eラーニング】プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル 他社提携 7
UBT96D 【eラーニング】新しいマーケティングの原理 他社提携 7.5
UBV44D 【eラーニング】製造業における価値づくり経営 他社提携 6
UBV08D 【eラーニング】理論とケースで学ぶ財務会計 他社提携 6
UBT11D 【eラーニング】マネージャーのための戦略的財務会計 他社提携 9
UBV12D 【eラーニング】デザイン思考 他社提携 7
UBV22D 【eラーニング】「成果をもたらす組織論I」 ~マクロ編~ 他社提携 8
UBV23D 【eラーニング】「成果をもたらす組織論II」 ~ミクロ編~ 他社提携 5
UBV60D 【eラーニング】部下の強みを引き出す育成力 ~経験学習で1on1ミーティングが充実~ 他社提携 2
UBW34D 【eラーニング】経営者目線で考える全社戦略 他社提携 5
UBW44D 【eラーニング】チームビルディングスキル(基礎編) 他社提携 5
UBW92D 【eラーニング】デジタル時代の情報調査力 他社提携 3
UBW93D 【eラーニング】メンタル・タフネス思考法 他社提携 4.5
UBW86D 【eラーニング】パーパス経営 他社提携 2
UBW87D 【eラーニング】競争に勝ち抜き成長を描く事業戦略 他社提携 6
UBW88D 【eラーニング】今すぐ実践!ビジネス価値を高めるアジャイル 他社提携 4
UBW90D 【eラーニング】ゼロからつくるビジネスモデル 他社提携 5
UBW91D 【eラーニング】DX成功のための業務プロセス再構築 他社提携 2.5
UBT35D 【eラーニング】ストーリーとしての競争戦略 他社提携 7
UBT42D 【eラーニング】ビジネスモデル・イノベーション(全編) 他社提携 6
UBT70D 【eラーニング】経営の失敗学 他社提携 6
UBT92D 【eラーニング】売れる仕組みのエッセンス 他社提携 3
UBT93D 【eラーニング】競争しない競争戦略 他社提携 3
UBT94D 【eラーニング】「JOBSメソッド」顧客は何を実現したいのか? 他社提携 4
UBT03D 【eラーニング】問題解決思考実行トレーニング 他社提携 6.5
UBT05D 【eラーニング】シナリオ・プランニング 他社提携 2
UBV10D 【eラーニング】未来予測の技法 他社提携 5
UBV11D 【eラーニング】行動経済学が変えるマーケティング戦略 他社提携 4
UBV14D 【eラーニング】事業戦略立案トレーニング 他社提携 6.25
UBV17D 【eラーニング】ESG投資の急拡大から考える企業経営 他社提携 3
UBV19D 【eラーニング】中国のデジタルエコノミー 他社提携 7
UBV20D 【eラーニング】デジタル変革時代のオープンイノベーション 他社提携 5
UBV21D 【eラーニング】経営から見たデジタルトランスフォーメーション 他社提携 2
UBV41D 【eラーニング】新規事業創出に向けたベンチャー企業との協業 他社提携 4
UBV45D 【eラーニング】ビジネスプロセスマネジメント 他社提携 6
UBV67D 【eラーニング】世界経済を牽引するテクノロジー大国インド 他社提携 3
UBV75D 【eラーニング】AIとビジネスの未来 他社提携 4
UBV99D 【eラーニング】TheModel 他社提携 4
UBW17D 【eラーニング】ドローンが生み出す新たな市場 他社提携 4
UBW22D 【eラーニング】DXにより変貌する東南アジア 他社提携 3
UBW35D 【eラーニング】不確実な時代の事業計画立案の進め方 他社提携 3
UBW54D 【eラーニング】CASE革命 ~自動車産業の未来図~ 他社提携 4
UBW59D 【eラーニング】戦略的データサイエンス入門 他社提携 6
UBW67D 【eラーニング】地政学入門 他社提携 10.75
UBW71D 【eラーニング】SDGsビジネス入門 他社提携 5
UBW73D 【eラーニング】リモートワークで役に立つ心構えとスキル 他社提携 2.75
UBW84D 【eラーニング】リモートワークで役に立つセルフメンテナンス術 他社提携 3.5
UBW94D 【eラーニング】議事録作成トレーニング 他社提携 2.75
UBW85D 【eラーニング】デジタルマーケティングの基礎と実践 他社提携 4
UBW89D 【eラーニング】CSVの先へ 他社提携 2
UBT75D 【eラーニング】7つの習慣(R) セルフラーニング 他社提携 8.5
UBV38D 【eラーニング】話し合いの成果を高めるファシリテーション 他社提携 3.75
UBV59D 【eラーニング】新・「聞き出す力」養成講座 他社提携 4.75
UBW72D 【eラーニング】リモートワークで役に立つ信頼構築コミュニケーション術 他社提携 4.25
UBW78D 【eラーニング】リモートワークで役に立つセルフマネジメント 他社提携 2.75
UBW81D 【eラーニング】リモートワークで役に立つマインドフルネスとEQ 他社提携 3.25
UBW82D 【eラーニング】リモートワークで役に立つheARTful(TM)ボディワーク 他社提携 4
UBX16D 【eラーニング】リモートワークのセルフマネジメント術パック(※) 他社提携 10 5.75
UBX17D 【eラーニング】リモートワークのビジネススキルパック(※) 他社提携 7 8.75

(※)「リモートワークで役に立つ」シリーズの中の5コースをパックにしたコースです。詳細はコース概要ページをご覧ください。

PDU対象コース【e講義動画】一覧

コース
コード
コース名 提供元 PDU
Ways of Working
PDU
Power Skills
PDU
Business Acumen
UHD56D 【e講義動画】デザイン思考の基礎 ~ビジネス価値を見出すために~ FLM 3
UHD61D 【e講義動画】プロジェクトマネジメントの基礎 FLM 4
UVC83D 【e講義動画】プロジェクトの実行とコントロール FLM 2
UVC19D 【e講義動画】システム品質マネジメント FLM 5
UVC09D 【e講義動画】プロジェクトマネジメントの技法 FLM 6
UHD62D 【e講義動画】プロジェクト計画 FLM 3
UVC82D 【e講義動画】システム開発事例で学ぶシリーズ~リスクマネジメント~ FLM 4
UVC18D 【e講義動画】プロジェクトマネジメント技法の実践~品質分析、進捗分析、対策編~ FLM 2
UVC87D 【e講義動画】知っておくと役立つ!PMテクニック FLM 3
UVC84D 【e講義動画】プロジェクトマネジメント技法の実践~コスト管理編~ FLM 2
UVC81D 【e講義動画】システム開発におけるWBS作成と見積り FLM 5
UVC86D 【e講義動画】クラウド時代におけるプロジェクトマネジメント FLM 3
UVC71D 【e講義動画】業務分析・設計のための要件定義技法 実践トレーニング FLM 3
UVC73D 【e講義動画】業務分析・設計のための業務モデリング 実践トレーニング FLM 1
UVC67D 【e講義動画】業務分析設計概説~システム開発における要件定義のまとめ方~ FLM 4
UVC21D 【e講義動画】システム要件定義の基礎 FLM 3
UHG07D 【e講義動画】事例から学ぶ アジャイル開発のプロジェクトマネジメント FLM 2
UVC50D 【e講義動画】システム運用入門~運用起点でITサービスを考える~ FLM 2
UVC03D 【e講義動画】基礎から学ぶシステム運用管理・実践トレーニング FLM 8
UVC22D 【e講義動画】システム運用におけるSLAの作成 FLM 5
UHD19D 【e講義動画】運用トラブルから始まるプロセス改善~現場からのボトムアップ~ FLM 5.5
UVC27D 【e講義動画】問題解決の基礎技法 ~組織における問題解決の効果的な進め方~ FLM 3
UVC75D 【e講義動画】業務の生産性を高める!改善のポイント FLM 3
UVC88D 【e講義動画】プロジェクトリーダーに求められるコミュニケーションスキル FLM 3
UVC06D 【e講義動画】プロジェクトリーダーのための心理学~基礎編~ FLM 3
UVC92D 【e講義動画】アサーティブ・コミュニケーション実践 FLM 2
UVC24D 【e講義動画】SEに求められるヒアリングスキル‐効果的な顧客要件の聞き取り‐ FLM 3
UVC74D 【e講義動画】プロジェクトリーダーのための戦略的交渉術 FLM 2

PMP資格の更新について

PMP資格を維持するには、3年毎にPMP資格の更新が必要です。
この3年毎の更新期間のことをCCR(Continuing Certification Requirements)サイクルといいます。

CCRプログラムイメージ

【PMPの維持に必要な条件】

PDU申請の流れ

  1. My PMIにログイン(※ ブラウザはChromeなど、IE以外をご利用ください)
  2. Dashboardの画面で「Report PDUs」ボタンをクリック
  3. Report PDU画面で「Course or Training」を選択
  4. 申請情報の登録

富士通ラーニングメディアが発行したPDU付き修了証の入力項目について

「Course or Training」画面イメージ

PMPは、プロジェクトマネジメント協会(Project Management institute,inc.)の登録商標です。