1. TOP
  2. コースお申込み方法
  3. コースお申込みから受講終了までの流れ

コースお申込みから受講終了までの流れ

お申込み時

キーワード検索などでお好みのコースを選択し、お申込みください。

受講前

集合研修の場合

  • 当Webサイト上でPDFファイル版の受講票が参照できるようになると、E-mailでお知らせします。
  • 電子教材を使用するコースは、3営業日前に、電子教材(KnowledgeR@ck)の情報をE-mailでお知らせします。

受講票・修了証の参照・印刷方法


ライブ研修の場合

  • 3営業日前に、電子教材(KnowledgeR@ck)の情報をE-mailでお知らせします。
  • 受講開始2営業日前に、接続情報(接続先URL、ミーティングID、パスワード)をE-mailでお知らせします。

ライブ研修 受講までの準備・注意事項


  • 提携(外部)コースはコースによってご案内のタイミング等が異なります。コース概要ページの注意事項でご確認ください。

受講中

集合研修の場合

  • 受講票に記載されている会場にお越しください。詳細は「ご受講にあたって」を参照ください。

ライブ研修の場合

  • 2営業日前にお送りしたメールに記載されている接続先URL、ミーティングID、パスワードで接続し、受講します。

ライブ研修 受講までの準備・注意事項


  • 提携(外部)コースはコースによってご案内のタイミング等が異なります。コース概要ページの注意事項でご確認ください。

eラーニング(e講義動画、オンデマンド実習 含む)の場合

  • 受講開始日に「開講のご案内」と「受講方法」をE-mailでお知らせします。
    学習システムにログインして学習を開始できます。
  • 受講期間中にフォローアップメールを受講者へ送信します。(フォローアップメールの内容や送信するタイミングは、コースによって異なります)
  • 合格条件を満たすと、その翌日、「合否判定」をE-mailでお知らせします。
    ※ 合格後でも、受講期間内であれば、何度でも学習いただけます。

eラーニング 受講方法

受講後

eラーニング(e講義動画、オンデマンド実習 含む)の場合

  • 受講期間が終了すると、「受講期間終了」をE-mailでお知らせします。

共通

  • 合格条件を満たすと、当Webサイト上でPDFファイル版の修了証を参照/印刷できるようになります。
    参照できるようになると、E-mailにてお知らせいたします。

受講票・修了証の参照・印刷方法