デジタル時代のマニュアル制作イノベーション
~製品マニュアルはコスト削減からバリュー創出へ~
当無料セミナーの申込みは、終了いたしました。
多くの方のお申込み、誠にありがとうございました。
多くの方のお申込み、誠にありがとうございました。
このようなことでお困りではありませんか?
製品マニュアル(取扱説明書)を制作されていて、次のような課題はございませんか?
- 製品の多様化・提供サイクルのスピード化に、DTPやoffice製品を使っての製品マニュアル制作に限界を感じている
- 制作手法・制作環境を見直したいが、CMSの導入のように高コストをかけるのではなく初期投資を抑えてスモールスタートで取り組みたい
- 製品マニュアルの制作手法を変える事で、製品の売上向上、魅力向上など新たな価値創出へ変革したい
近年、製品マニュアルは紙からデジタル化の動きが進み、新たな価値が求められています。同時に、多くの企業が上記のような課題を抱えています。
こうした状況を課題として認識していながらも、どのように解決すべきかを悩み、そして模索している方が多いのではないでしょうか?
マニュアル制作に携わる立場として何をすべきか?
これまでのDTP中心のマニュアル制作のやり方・手法・制作環境が、今後もベストプラクティスであるとは限りません。制作コストを抑えると共に、新たな価値を創出するためには、既存の価値観や枠組みを根底から見直す事が求められます。
本セミナーでは、マニュアル制作において変革を図るにはという観点から、マニュアル制作に携わるあなたが、今すべきことについて、弊社の実績を踏まえてご説明します。
SEMINAR 無料セミナー情報
開催概要
開催日程 | 2023年9月7日(木)15:00~16:00(14時45分~入室可) |
---|---|
お申し込み締切日 | 2023年9月7日(木)14:00 |
開催形態 | Zoomによるオンライン配信 ※お申込みいただいた方へ別途参加用のZoomURLをお送りします。 |
対象 | ・テクニカルライター、エディター ・製品サポート情報プロジェクトマネージャー ・マニュアル制作担当者、部門責任者 ・マニュアル制作の内製化を推進したいと考えている方 |
参加費 | 無料(事前申込制・先着順) ※弊社のサービス導入をご検討いただいている法人、組織を対象としておりますので、 それ以外の目的でご参加の場合お断りすることがございます。あらかじめご了承ください。 |
プログラム(予定)
1.マニュアル制作現場が抱える課題
2.マニュアル制作の観点からのイノベーション
3.マニュアル制作のトレンドと将来性(高付加価値を生み出すために)
4.KnowledgeSh@reのご紹介、導入事例、デモンストレーション
5.質疑応答
※セミナー進行状況によりプログラム変更の可能性がございます。ご了承ください。