重複した表現をなくす
1回目のテーマは「重複した表現」についてです
文章の書き方を勉強中のトラちゃんと一緒に、わかりやすい文を書くためのコツを 学んでいきましょう。アドバイスをくれるのは文章を書くのが得意なミケさんです。
- 会議開催の案内メールを出したら、ちゃんと文章を見直してから送って、って言われちゃった。
第1回 こたつ会議開催について
テーマ:節電しながら暖かく過ごすには
…
報告書は、各担当ごとに必ず提出する必要があります。
- メールの内容をよく読んでごらん。何か気づくところはないかな?
- 「必ず」と「必要」のところが、なんかおかしいかも。
- そうだね。「必ず」と「必要」の意味が重複しているね。
どう修正したらいいと思う?
- 「必要」をとって、「各担当ごとに必ず提出してください。」でどうかな?
- うん。よくなったね。
他の部分はどうかな?
- え?他にもあるの??
いつも書いているとおりなんだけど・・・。
- 「各」と「ごと」も重なっているんだよ。 これは、無意識に使ってしまいがちだよね。
こんなふうに修正するといいよ。
第1回 こたつ会議開催について
テーマ:節電しながら暖かく過ごすには
…
報告書は、担当ごとに必ず提出してください。
…
「まずはじめに」、「あらかじめ予定していた」、「だけに限る」など、つい使ってしまいがちだね。
メールのように簡単に書ける文章も、書き終わってから読み返すとわかりやすい文章にすることができるよ。
- とっても参考になったよ
ありがとう、ミケさん。
予告
次回のテーマは、修飾語・被修飾語の関係です。