1回90分 目安:1年半
Scratch(スクラッチ)を使って、プログラミングに触れるコースです。1つ1つのブロックの意味からプログラムの作り方までゆっくりレクチャーをしながら進めていきます。低学年のお子さまでも無理なく取り組める様、わかりやすく、難しくない問題を取り入れています。類似問題をくり返し解くことで、まずはプログラミングに慣れていただきます。
※Scratch(スクラッチ)は、マサチューセッツ工科大学メディアラボのライフロングキンダーガーデングループで開発された視覚的にプログラミングを学べる開発環境です。
ポイントをレクチャーしながら、ゆっくり時間をかけて学べます!
テキストを読むのが苦手なお子様でも、丁寧にレクチャーをしながら進めていくので、迷うことなく問題に取り組めます。一度に理解できなくても反復して問題を解いていくので自然とプログラミングの力がついていきます。
プログラミングに初めて触れるお子様におすすめ!
マウス操作が中心なので、タイピングに慣れていなくても大丈夫です。
1回90分 目安:1年半~2年
Scratch(スクラッチ)を使って、プログラミングの基礎力をつけていくコースです。楽しくプログラミングに親しめるよう、ブロックを組み合わせて視覚的にプログラムを作成していきます。キャラクターを動かしたり、オリジナルゲームを開発したり、楽しく、日常的なテーマでプログラミングを学びます。
取り組む問題はドリル形式。達成感を味わいながら学べます!
プログラミングの基礎構造をひとつひとつ学ぶ基本問題、学んだことを自ら行なってみるチャレンジ問題に取り組むことで、スキルの定着とレベルアップが確実に図れます。
プログラミングの基礎を学びたいお子様におすすめ!
テキストは視覚的にわかるように作成され、動画も活用しているため、漢字やアルファベットを完全に理解していなくても大丈夫です。
1回90分 目安:1年~1年半
Scratch(スクラッチ)を使って、創造的にプログラミングを行うコースです。テーマに対し、自ら企画・設計してプログラミングを行い、自分自身のオリジナル作品を開発していきます。
また、作品が完成したら、他の人と作品を共有します。自分の作品をアピールしたり他の人の作品をフィードバックすることで、共創力や伝える力を養います。
プログラミングの基礎を用いて、自ら考える力、伝える力が身につきます!
大きなテーマに対し、自ら考え(企画・設計)、オリジナル作品を開発していきます。そのオリジナル作品の内容を周囲に伝えるところまで行ないます。
Scratch(スクラッチ)を既にやったことがあるお子様におすすめ!
イラストを描いたり、録音したり、ストーリーを考えたりするので、「自ら表現したい」というお子様にもおすすめです。
1回90分 目安:半年
レゴ®エデュケーション SPIKE™プライムを使用して、プログラミングを学びます。組立図面を見ながらロボットを様々な形へ組み立て、それらを動かすためにプログラミングを行います。モーターやセンサーの仕組みも学ぶので、プログラミングとモノの仕組みの両方を理解しながら学習していきます。
試行錯誤しながら、ロボットを思い通りに動かしていく学び!
プログラミングの結果が、ロボットを動かすことですぐにわかります。トライ&エラーを繰り返し、自ら問題解決していく力、改善を図っていく力が身につきます。
ロボットやブロックが好きなお子様におすすめ!
ロボットを組み立て、自分の命令どおりに動かす楽しさを感じてください。工作など手を動かしてモノ作りすることが好きなお子様にもおすすめです。
1回90分 目安:1年~1年半
お子様が興味関心を持ちやすい車や動物を題材にし、プログラミング学習をとおして身近なモノのしくみを学びます。基礎編で学んだ知識をもとに、ロボットで動物や車を再現するにはどうしたらよいか、イメージを膨らませて組み立てやプログラミングを行います。
理系・文系の分野を横断した学びであるSTEAM教育を体感!
たとえば、動物をロボットでつくるとき、見た目だけでなく動きを再現するには?どのパーツを使うか、プログラムはどうするか、答えは1つではありません。技術的な知識の習得だけでなく、アイデアを具現化する力を育みます。
※STEAM教育とは、Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Art(芸術)・Mathematics(数学)の頭文字を組み合わせた教育概念のことです。
物事の仕組みや原理を学ぶことに興味のあるお子様におすすめ!
動物園、水族館、自動車レース、おもちゃ工場など楽しいテーマがいっぱい!動画も活用した学習で親しみやすく、自由な発想力を持つお子さまに最適です。
1回90分 目安:1年~1年半
様々な社会課題に対して、解決方法を考えます。「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」や「海の豊かさを守ろう」といった SDGs(持続可能な開発目標)を取り入れたテーマで、ロボットによる試作を繰り返し、どのように課題解決できるかを自ら考え、仮説の検証を行います。
※SDGsとは、Sustainable Development Goalsの略称で、深刻な社会問題を解決するために国連サミットで採択された目標のことです。
課題に応じた問題解決力が身に付く!
教材は登場人物と一緒に街の課題を解決するストーリー形式で進行。プログラミング学習をとおして、身近な社会課題を考える機会を提供し、問題解決力を養います。
社会問題に関心のあるお子様におすすめ!
壮大な社会問題をより身近に感じられるよう、ストーリー動画も活用。ロボットや技術の実社会での活用方法に関心の高いお子さまにも最適です。
1回90分 目安:1年半~2年
Python(パイソン)は小規模なアプリケーション開発だけでなく、データ解析や人工知能(AI)の分野にも使われており、今注目の将来性のある言語です。このコースではPythonを使って、身近に使われている様なアプリケーションの作成を行います。まずはキーボードでコードを打つ練習と、Pythonの基本文法を学習します。小さな課題をくり返し解きながら基礎を定着させます。基本文法を理解したら、テーマにそってアプリケーション作成をしていきます。いくつかアプリケーションが作れるようになったらオリジナルアプリケーション作成に挑戦します。課題をいくつもこなすことで、1からアプリケーションを創り出す力を身につけます。
ミニアプリを作りながらテキストプログラミングの基礎を楽しく学びます!
単元ごとにユニークなテーマにそってプログラミングを学習します。プログラムの基本文法だけでなく、ユーザーが使いやすいデザインやレイアウトの作り方もあわせて学ぶことで、さらなる表現力、創造力を伸ばします。
コードを打ちながらプログラミングしたいお子様におすすめ!
プログラミングの基礎としてビジュアルプログラミングを学習済で、さらなるプログラミングスキルを向上を目指すお子様におすすめです。
入会金 : 22,000円, 月々のお支払い : 12,650円(授業回数 月2回) すべて税込
ロボットプログラミングコースはロボット機材を使用いたします。お持ちの場合はご持参いただくか、レンタルで承ります。 詳しくはお問い合わせください。
品川ラーニングセンター 開催日 : 日曜日(午前・午後)
A日程…午前10:00~11:30、午後13:30~15:00
B日程…午前10:00~11:30、午後13:30~15:00
体験した子どもたちの声 子ども向けプログラミングスクールを検討したい 88%(2016年 当社主催 夏休みイベント参加者アンケートより)
お客様総合センター 〒108-0075 東京都港区港南 2-13-34 NSS-Ⅱビル TEL:0120-55-9019(通話料無料) 受付時間 9:00~17:30(土曜日・日曜日・祝日除く)
ファイトキッズクラブは企業・教育機関の皆様からのご相談も承っております。