グループユーザとして登録されると、新規のグループが作成され、ご自身が「グループ管理者」となり、コース申込み・確認・受講履歴管理、受講票、修了証のWebでの参照、印刷に加え、以下のサービスをご利用いただけます。(登録料、年会費は無料)
詳細は、『グループ管理者マニュアル』(PDF)を参照願います。
グループ内ユーザの受講申込みを代理で行えます。
指名制研修や必須研修など、対象者が決まっている場合にご利用いただくと便利です。
グループ内ユーザについて、「申込み状況」「学習の進捗状況」「合否結果」などの受講履歴を随時、確認いただけます。
受講履歴に応じて、グループ内ユーザにアドバイスやフォローを行うなど、企業様内における人材育成の推進にお役立ていただけます。
履歴情報はCSVファイルでダウンロードし、企業様内での履歴管理にご利用いただけます。
また、グループ内にさらに子グループを作成し、階層で管理することもできます。詳細は、当ページ下の「グループの階層管理について」を参照願います。
当社での申込み受付処理の前にグループ内ユーザの申込み内容を確認・承認できます。
ユーザにとって適切な受講であるかを受付処理の前に判断できます。
グループ内のユーザの登録は、グループ管理者の方が行います。
また、登録したユーザに対し、副管理者(承認者権限“あり”か、“なし”)を設定できます。
メンバー / 利用できる機能 |
グループ 管理者 |
副管理者 (承認権限あり) |
副管理者 (承認権限なし) |
グループ内 ユーザ |
---|---|---|---|---|
1名 | 複数名設定可 | 複数名設定可 | 複数名設定可 (上限なし) |
|
基本受講機能
プロフィール変更 / コース申込み / eラーニング受講 / 受講履歴管理 / 受講票・修了証確認 |
可 | 可 | 可 | 可 |
基本管理機能 グループ内ユーザの |
可 | 可 | 可 | 不可 |
申し込みの承認 | 可 | 可 | 不可 | 不可 |
グループ情報の更新
グループ情報(請求書送付先など)の変更 / 子グループの追加、削除、移動 / グループ名の変更 |
可 | 不可 | 不可 | 不可 |
グループ内にさらに子グループを作成し、階層で管理することができます。
グループ内ユーザに管理者権限を設定した場合(副管理者)、参照・更新できるのは、自分の属しているグループおよび、その子グループに属しているグループ内ユーザの情報になります。