eラーニング/階層別研修
- トップページ
- eラーニング/階層別研修
富士通ラーニングメディアの階層別研修
内定者から新入社員研修、若年層向け研修と、幅広く活用いただけるサービスが充実しています。

入社への不安の払拭、モチベーション向上のために、入社後ではなく、内定時期からの手厚いサポートを行うことで、 入社への意欲を高める施策が必要となります。富士通ラーニングメディアでは、ビジネスマナー、情報処理試験対策講座など、さまざまなコースを取り扱っています。
新入社員がプロジェクトに途中参入し、与えられた業務に追われるままになっているような状況はありませんか? 若年層の業務の成熟度をあげるためには、プロジェクトや仕事の全体像を改めて理解した上で、業務遂行に必要なヒューマンスキルを整理する機会を持つことが大切です。 新入社員から若手社員になると任せられる業務も多重化、複雑化するため、情報を論理的に整理して相手に伝え人を動かしていく力や職種別スキルも強化していきたい部分です。
指導者の役割は、「新入社員を組織に認められる一人前に育てること」です。 指導者が新入社員の特性を理解できているか、
育成の方向性を示すリーダーシップや、本人のやる気を引き出すスキル、成長を支えるメンタルスキルを有しているかは、新入社員の成長を左右します。
専門・個別スキル強化研修につきましては、カテゴリ(マップ)から受講したい研修をお探しください。
コースラインナップ
各カテゴリをクリックするとKnowledgeWingサイトに移動します。
そのほか、専門・個別スキルを強化するために、技術の深掘りや最新技術、問題解決手法やマネジメント等、幅広いカテゴリをご用意しています。詳しくは、こちらをご覧ください。
内定者から学習できるeラーニングについてもっと知りたい
こんな課題をお持ちではありませんか?
- 内定者が基礎知識の習得を開始するための学習しやすいコンテンツを提供したい。
- 新入社員研修受講後、弱点を反復学習させることで知識を定着させたい。
- 配属後、忙しくなっても最新技術やトレンドを把握させたい。
上記の課題に3つのeラーニング定額サービスをご紹介します
ビギナーズライブラリ(受講タイミング:入社前~入社後) |
---|
31コース・トータル約20時間のe講義動画形式のeラーニングを、1年間受け放題でご利用いただけるサービスです。
ミテモ株式会社との共同開発コースであり、コース内容はミテモ社のものです。50IDからご利用いただけます。
(50名分のIDを各部門で振り分けて活用できます。)
| eラーニングパック(受講タイミング:入社前~入社後) |
当社が提供するIT系コースを中心に33コースをセットにし、半年間「定額受け放題」でご利用になれる、お得なeラーニングサービスです。
10IDからご利用いただけます。(10名分のIDを各部門で振り分けて活用できます。)
| e講義動画ライブラリ(受講タイミング:入社後~) |
140コースを超える動画コンテンツを1年間の受け放題で提供しています。50IDからご利用いただけます。(50名分のIDを各部門で振り分けて活用できます。)
|