手間のかかる作業を効率的に!効率性&確実性がアップする
売上集計、日報の作成など、毎日・毎週・毎月、同じことを何度も繰り返している業務はありませんか?
ほとんどの定型業務は、マクロを使用して処理を自動化することができます。
本コースでは、マクロの作り方や、マクロを最適化するためのカスタマイズ方法を、データベース機能を使用するサンプルアプリケーションの作成を通して具体的に学習します。
コースコード | コース名 | 期間 |
---|---|---|
UUF20L | 【集合】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化 | 1日間 |
ULF21R | 【ライブ】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化 | 1日間 |
「処理の自動化=プログラミング」と考える方も多いでしょう。しかし、マクロはプログラミングせずに作成することができます。
マクロの自動記録機能を使用することで、驚くほど簡単に処理の自動化を実現できます。
実習により、講義で学んだことをその場ですぐに操作して確認できるので、そのメリットを都度体感していただけます。
いくつもステップを踏んでいた日々の業務が、マクロ機能を使うことによって、1クリックで確実に実行できることを体感できます。
業務の簡略化・効率化に加え、人為的なミスも回避できます。
誰が・いつ・何度実行しても、必ず同じ結果を得られるため、
業務の信頼性も高まります。
マクロ記録機能により自動生成されたプログラムを少しだけ編集することで、高い汎用性を持つマクロに変身します。
本コースでは、マクロの記録~プログラム編集を繰り返し、編集前後の汎用性を容易に比較できます。
本コースは、単にマクロの記録機能を説明するコースではありません。
「こんなことができたらいいな」と思う業務に対し、マクロをどう使えばそれが実現できるのか、を考える糸口をご紹介しています。
マクロは、少し手を加えると、とても使い勝手が良くなります。 「ちょっとした味付けで、とても美味しくなる食材のようなもの」といえます。
特別な知識は不要です。
研修後は思わず「予想していたよりも簡単!」と、顔がほころんでしまうコースです。
日常の業務を効率化したい方、ぜひ、いらしてください!
コースコード | コース名 | 期間 |
---|---|---|
UUF20L | 【集合】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化 | 1日間 |
ULF21R | 【ライブ】基礎から学ぶ!Excelマクロ機能による業務の自動化 | 1日間 |