2025年5月20日(火曜日)15:00~16:15
「DX人材育成」は喫緊の課題ですが、その第一歩は、日常業務で不可欠なOfficeツールのスキルアップから始まります。
従業員がOfficeツールを使いこなすことで、DX推進は加速し、創造的な業務への時間創出も可能になります。
本セミナーでは、企業の人材育成・情報システムご担当者様向けに、デジタルツールを利用する目的に立ち返り、企業の成長を力強く後押しするOfficeスキルの向上施策について、事例を交えてご紹介します。
また、ITリテラシー強化のためにMOS試験を導入し、社内のIT/DX化への前向きな機運を醸成されたナルックス株式会社様の事例を通じて、効果的な取り組み方法を学びます。
従業員の基礎スキル不足にお悩みの方は、是非ご参加ください。
開催日程 | 2025年5月20日(火曜日)15時00分~16時15分 |
---|---|
お申し込み締切日 | 2025年5月20日(火曜日)15時 |
開催形態 | Zoomウェビナー(接続開始:14時45分) ※ お客様の名前や顔が表示されることはありません |
対象 | 企業の人材育成担当者、情報システムご担当者 |
定員 | 500名(事前申込制・先着順) |
参加費 | 無料 |
東 塁(あずま るい)
ナルックス株式会社にて情報セキュリティ部門マネージャーと人事総務のマネージャーを兼務。元システムエンジニアの経験を活かし、ITを活用した業務改革、DX推進、情報セキュリティの強化に取り組む。 社内のITリテラシー向上を目指し、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)資格の取得を教育カリキュラムに導入。現在も社員のスキル向上と業務効率化を支援している。
【ナルックス株式会社】
創業:1930年(昭和5年)
事業:プラスチックやガラスを用いた高精度なレンズの研究開発・製造
社員数:グループ合計 約500名
事業分野:産業事務機器、車、光通信から医療など事業範囲は多岐にわたる
菅原 和美(すがわら かずみ)
株式会社オデッセイコミュニケーションズ
クライアント・サービス部 アシスタント・マネージャー
Computer Based Testing (CBT)のリーディングカンパニーとして、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)やビジネス統計スペシャリストなど資格試験を実施・運営する株式会社オデッセイ コミュニケーションズにて法人向け営業を担当。メーカー・商社・金融・情報通信など、業界を問わずお客様のITスキル向上やDX人材育成のために最適な資格や学習コンテンツを提案している。
前田 真太郎(まえだ しんたろう)
株式会社富士通ラーニングメディア デジタル人材育成ソリューション事業本部 マネージャー
富士通ラーニングメディアに入社し、Webアプリケーション開発技術や機械学習、ディープラーニングなどのAI技術、上流工程、プロジェクトマネジメントの方法論の講座等の研修講師の登壇実績を持つ。社内システム(Salesforce)の開発プロジェクトに従事し開発プロジェクトの実践経験を積む。
また、人材育成を目的とした新規サービスのアイデア創出のファシリテーター、管理職向けのDX戦略企画ワークショップ、デジタルツールの業務適用の伴走支援ワークショップのファシリテーターなど多岐にわたる分野で人材育成サービスに携わる。
現在はデジタルスキル標準に基づく人材育成サービスソリューション事業のマネージャーに従事。
株式会社富士通ラーニングメディア デジタル人材育成ソリューション事業本部
富士通ラーニングメディアに入社し、新入社員研修をはじめ様々なカテゴリの研修運営に携わる。2017年より講師業に専念し、Excelを中心としたOffice研修やデータ分析コースの研修講師に従事している。
本セミナーはビデオ会議ツールとしてZoomを使用します。
セミナー当日は、以下の「ビデオ会議ツール (Zoom)操作手順書」に基づき接続をお願いします。
なお、当日の接続情報は、お申込み受付時の自動返信メールにてお送りいたします。
株式会社富士通ラーニングメディア
セミナー事務局
Mail:
flm-event@cs.jp.fujitsu.com
※受付時間 :9時~17時30分(土曜、日曜、祝日を除く)