1. TOP
  2. イベント・セミナー一覧
  3. 協力者を増やすには?~ポジティブな影響力について学ぶ~(3月6日)
当無料セミナーは、申込みを終了いたしました。多くの方のご参加、誠にありがとうございました。

仕事を円滑に進めるためには、上司や周囲の同僚はもちろん、部署や組織を超えたメンバーにも協力を仰いで、気持ち良く手を貸してもらえることが、大きな成果を上げるポイントです。
しかし、いざ協力を依頼すると「時間がない」と断られたり、返信が来ずになかなか進まない・・・なんて経験はありませんか? もっと周囲を巻き込み、スムーズに仕事を進められたらと思ったことはありませんか? そんな課題を解決する鍵が「影響力」です。

権限がおよばない相手に対して、相手が気持ちよく動いてくれるための「影響力」。実は、誰でも努力次第で身につけることができる、具体的なテクニックなのです。
また、実際に影響力を発揮するためには、様々な相手と日ごろから良い関係を保つために自己理解を深め、自身が陥りがちなコミュニケーションの落とし穴を避けることが大切です。そのうえで他者を理解し、適切にコミュニケーションすることで影響力を発揮するための盤石な環境をつくることができます。

このセミナーでは、職場で役立つ影響力のテクニックと、コミュニケーションツールであるDiSCを活用して自己理解と他者理解をどのように深めていくのかを解説します。
セミナーの最後には、関連コースをご紹介しますので、ぜひご期待ください!
なお、本セミナーはPDUポイント申請対象セミナーです。PMP資格保持者の皆様のプロジェクトマネジメントスキル向上にもお役立ていただけます。(影響力はPMBOKでも重要な要素です)

DiSCセミナー

開催概要

開催日程 2025年3月6日(木曜日)12時10分~12時55分
お申し込み締切日 2025年3月6日(木曜日)11時
開催形態 Zoomウェビナー(接続開始:11時45分)
※ お客様の名前や顔が表示されることはありません
対象 職場やプロジェクトで周囲と協力しながら仕事を行う必要のある人
定員 500名(事前申込制・先着順)
参加費 無料

プログラム

ご挨拶 富士通ラーニングメディア シニアディレクター 木下紀子​​

協力者を増やすには?~ポジティブな影響力について学ぶ~ 富士通ラーニングメディア 講師 柳 晶子​
・影響力を発揮するには​​
・互恵性
・パートナーシップ​
・その他の影響力のテクニック
・自己理解、他者理解の重要性
・DiSC(R)について
・お勧めコースのご紹介

登壇者プロフィール

柳 晶子

柳 晶子(やなぎ しょうこ)

1993年4月 富士通株式会社 教育事業部入社(のち富士通ラーニングメディアに分社)
IT技術の講師、eラーニング開発などを経て2013年より約10年間プロジェクトマネジメントの教育を担当。現在は、コミュニケーションツールDiSCにプロジェクトマネジメントの要素を盛り込んだオリジナルコースの開発、講師を担当している

保有資格:DiSC認定講師、CP360認定講師、PMP、PRINCE2プラクティショナなど

趣味:趣味:料理、ヨガ、野菜作り、旅行、美術館

お問い合わせ

株式会社富士通ラーニングメディア
セミナー事務局
Mail: flm-event@cs.jp.fujitsu.com
※受付時間 :9時~17時30分(土曜、日曜、祝日を除く)


メールマガジンの登録はこちらメールマガジンの登録はこちら