2025年1月31日(金曜日)15:00~15:45
VUCA/多様な価値観の時代において、利用者にとって最適な体験価値を見極め、その体験価値をスピーディーかつ高品質に実現できるかが企業の競争力を大きく左右します。
また、DX人材のデザイナーロールにおいて、求められるスキル要素の一部でもあります。
本セミナーでは、教育研修ご担当者様向けに、UXデザインにおける人材育成をご紹介します。概要紹介ののち、企業のUXへの取り組みについても触れていきます。 UXデザイン教育の導入を検討されている企業様、既に導入済みの企業様双方にとって、 組織内でのUX人材開発施策を検討するためのヒントや具体的なアクションプランのアイデア等を提供します。
開催日程 | 2025年1月31日(金曜日)15時00分~15時45分 |
---|---|
お申し込み締切日 | 2025年1月31日(金曜日)14時 |
開催形態 | Zoomウェビナー(接続開始:14時45分) ※ お客様の名前や顔が表示されることはありません |
対象 | UXデザインにおける人材育成に興味がある方、これからUXデザインの人材育成を検討される方、どう人材育成すれば良いか悩んでいる方。 |
定員 | 500名(事前申込制・先着順) |
参加費 | 無料 |
ご挨拶 富士通ラーニングメディア マネージャー 森近 佑次
・富士通ラーニングメディアのご紹介
・UX/UIデザイン教育における当社実績
UXデザインにおける人材育成 富士通ラーニングメディア 講師 三浦 はづき
・DXとUXの関係性、UXの重要性
・DXを推進するためのUX/UIデザイナーに必要なスキル
・UX/UIデザイナー育成の取り組み、実践事例
・FLMが考えるUX/UIデザイナー人材育成体系
森近 佑次
株式会社富士通ラーニングメディア ナレッジサービス事業本部 マネジメントPJ マネージャー
15年以上にわたり、富士通ラーニングメディアにて講師および教材開発に従事。
UI/UX、アジャイル開発/ウォーターフォール開発など幅広い研修を手がけ、特にUX/UIデザイン研修ではDX人材育成に貢献。
現在はUX/UIおよびアジャイルカテゴリに関する人材育成サービスソリューション事業のマネージャーに従事。
保有資格:Certified SAFe Program Consultant(Scaled Agile, Inc),
Certified SAFe Product Owner/Product Manager(POPM),
Certified Scrum Master(Scrum Alliance),
Professional Scrum Master I(PSM I)(Scrum.org),ORACLE認定講師(Oracle)
三浦 はづき
株式会社富士通ラーニングメディア ナレッジサービス事業本部 UX/UIデザイン 研修講師
富士通グループをはじめとする年間50社以上の多様な企業に対し、DX人材育成のためのUX/UIデザイン研修を提供。
企業のニーズに合わせた研修カスタマイズにも対応し、UX/UIデザイナーに必要なスキル習得を支援する教材開発にも携わる。
本セミナーはビデオ会議ツールとしてZoomを使用します。
セミナー当日は、以下の「ビデオ会議ツール (Zoom)操作手順書」に基づき接続をお願いします。
なお、当日の接続情報は、お申込み受付時の自動返信メールにてお送りいたします。
株式会社富士通ラーニングメディア
セミナー事務局
Mail:
flm-event@cs.jp.fujitsu.com
※受付時間 :9時~17時30分(土曜、日曜、祝日を除く)